<アマチュア
チェロ弾き>さん、貴方が引用された英文は僕も読んでます。アマチュア
チェロ弾きサンは『つまり、五度を狭くすることによりVnやピアノとのより良いイントネーションが作られる、と言っているわけですから、明らかに「...
<catgut>さん、僕の楽器は一応クレモナ製ですが、朝枝氏と違って肩当てはしています。タオルの上など(空中に置いて)弾くのは無理だけど、「弦を指板まで強く押さえた」音と、「弦を指板に付けない」音の違いを一度計測してみるこ...
<アマチュア
チェロ弾き>さん、> ピアノの調律の場合、完全五度の2音を同時に鳴らして、そのうなりをカウントすることにより平均律に調律しますが、少なくとも弦楽器奏者でわざわざそのようなことをしている人を見たことがあり...
<アマチュア
チェロ弾き>さま、僕の書き込みと少しの時間で前後して発言されたようでレスが遅くなりました。以下項目毎に書かせていただきます。> ピュタゴラス律で演奏される旋律に対して、伴奏は全く切り離して考えるべきだと...
ストリング誌の朝枝氏の記事を読み直してみました。「クレモナ銘器+肩当なし+軽く弦を押える」で最大の効果が出るという話でした。朝枝氏の解釈とは少し異なるところがありますが、やはり「良い楽器を極力楽器全体で振動させる」とい...
うろ覚えですがSQでの調弦の話は「クァルテットの技法―グァルネリ弦楽四重奏団と語る」にも少しだけ出ていたような気がします。詳細は忘れました。amazonで今見るとこの本は286,338円というとんでもない値段が付いています。図書館で読...
<アマチュア
チェロ弾き>さま、僕の書き込みと少しの時間で前後して発言されたようでレスが遅くなりました。以下項目毎に書かせていただきます。> ピュタゴラス律で演奏される旋律に対して、伴奏は全く切り離して考えるべきだと...
<catgut>さま、<クロアシ>さま、<pochi>さま、どうもこれまでの皆さんの書込みから、①僕が本で読んだのが
チェロ奏法であること、②僕のビオラは42cmとかなり大きめで相当張りが強いこと、③そしてヴァイオリンの人があ...
スレ主のスガラボットさん、初めまして。面白い話題を提供くださいまして、ありがとうございます。しかしながら、どうも話が少々混乱しているように思えます。まずスガラボットさんの最初の提案は、「弦を指板に接触させないでいい音を...
>>他の方はいかがですか?私は、クライスラーの物真似がお金を貰って弾くきっかけですから、当然、駒寄りを延々と弾いていました。ハイフェッツの物真似も同様です。これで、「甘い音」を追求していました。最近は疲れるので、指...