ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

マンションで騒音問題を生じ易い楽器は? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 15 Comments
[17001]

マンションで騒音問題を生じ易い楽器は?

投稿日時:2004年10月26日 00:02
投稿者:トリノ(ID:OWE4BnI)
マンション暮らしをしていると、音の問題には気をつかいますよね。さて、子供(小学校低学年)に楽器を習わせてやろうと思っているのですが、ピアノ、ヴァイオリン、チェロでは、どれが一番騒音問題を生じ易いのでしょうか?
現在住んでいる分譲マンションは、置き床方式による2重床(床はフローロング)のマンションです。床のコンクリート厚は20cmです。天井は2重構造ではないようです。階数は5階で、上下の階に、人が住んでいます。
今後も一軒家を買える見込みがないので、ずっと今のマンション暮らしをすることになる予定です。
ピアノもヴァイオリンもチェロも、どの楽器も、体が小さくて下手なうちは音も小さいのでしょうけど、体が成長して上手になるについれて大きな音が出せるようになりますよね。
ヴァイオリンは楽器も小さくて手ごろで、マンションでも邪魔にならず、音が小さそうなので周りに迷惑がかからなくていいかな、と思いますが、弾くのがものすごく難しいというイメージがあります。
ピアノは、ヴァイオリンよりは弾くのが簡単そうに思います。グランドピアノは置く場所もないしお金もないので買えないので、アップライトピアノを買おうと思いますが、床下に音が伝わり易そうな感じがします。
チェロもヴァイオリンよりは簡単そうな気がします。音がこもり気味であまり音がとおらない感じがしますが、これも床を通じて音が広がっていきそうな感じがします。
ヤマハなどの防音ルームを導入すれば一番良いのでしょうけど、とてもそんな金銭的な余裕はないので、現在の状態のままで、なるべく周りに迷惑のかかりにくい楽器を選択したいと思います。
自分自身楽器が弾けないので、どう判断したら良いのやらわからない状況です。それで、この場をお借りしてご相談させていただいております。ご意見をいただけると幸いです。よろしくお願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 15コメント ]
[17130]

チェロのメリット

投稿日時:2004年10月30日 12:47
投稿者:TORU(ID:F5KFloM)
初心者が弾いたとき
チェロはバイオリンほど不快な音を出さない。

音量豊かに鳴らすにはかなり技術が要るので
初心者のチェロは音が小さい。

チェロの方が競争者が少ないから、音楽の道に進むなら楽。
特にチェロにはバイオリン挫折組も居るので
最初からやると有利。

する人が少ないから、室内楽では引っ張りだこ。

バイオリンより音域が広く、もしかするすると表現力も上?
[17133]

Re: マンションで騒音問題を生じ易い楽器は?

投稿日時:2004年10月30日 14:37
投稿者:トリノ(ID:OGZoBCA)
ヘタの横好き様、再度のご回答ありがとうございます。2重床2重天井のマンションの音漏れに関して、だいぶイメージできるようになってきました。現在検討しているマンションは、床下に20センチ、天井裏に30センチ(こんなにあるとは知りませんでした!)の空気層が設けられているようです。コンクリート床は20センチ厚、フローリング床は何層かで構成されていて約4センチ(意外と厚くて驚きました!)、天井はパーティクルボードとビニールクロスの2層で構成されていて約1センチとなっています。その上にまた、上階のコンクリート床が20センチ、空気層20センチ・・・という具合なので、ヴァイオリンの音ならほとんど聞こえなくなるのでは、と期待しています。
fiddlin' economist様、ご回答ありがとうございます。 低音の方が、伝わり易いようですね。夜10時まで練習できるというのはいいいですね。
TORU様、ご回答ありがとうございます。私自身はチェロの音が好きで、妻はピアノの音が好きで、子供はヴァイオリンもチェロもピアノもそれぞれ好き、という具合なので、どれを習わせるか迷っております。子供は、持ち運びの便利さでヴァイオリンがいいと思っているようです。子供自身にとっては、チェロを持ち運ぶのは大変そうだ、というイメージがあるようです。あと、皆様のお話を伺っていると、低音は伝播し易いようなので、それが気になっているところです。とりあえず、ヴァイオリンを習わせてみて、どうしてもチェロが弾きたいと言い出したら転向するという手もあるのかな、と思っています。
[17136]

Re: マンションで騒音問題を生じ易い楽器は?

投稿日時:2004年10月31日 00:58
投稿者:トリノ(ID:h2JBcGA)
検討しているマンションの構造の記述に誤りがありましたので、訂正します。天井は、パーティクルボードではなくてプラスターボード(石膏ボード)9.5ミリ+ビニールクロスです。20ミリのパーティクルボードは、床のフローリングとの組み合わせに使われてます。
マンションの販売業者さんに確認したところ、隣の家への音漏れが気になるようであれば、楽器を弾く部屋の壁のプラスターボードを標準の9.5ミリの1枚から、9.5ミリの2枚貼りにして、壁の中にグラスウールを充填すれば、音漏れが防げるだろうとのことでした。さらに防音効果を高めたければ、フローリングの床下に、厚手のゴム製の防音床マットを入れて、フローリングの床の上に、防音じゅうたんを敷いて、ドアを防音ドアにすれば十分過ぎるだろうとのことでした。
グラスウール充填とプラスターボード2枚貼りと防音床マットを組み合わせても、6畳の部屋で40万円以内で済む、とのことでした。これに防音ドアを組み合わせても55万円以内でOKとのことです。これだと、ヤマハなどの防音室(アビテックス)に比べて、4分の1以下の金額で済むことになります。
プラスターボード(石膏ボード)が2枚貼りにして、グラスウールを充填した場合の効果がどの程度が今ひとつ良くわかりませんが、マンションの販売業者によると、オーディオの音で試したらだいぶ減衰するのが確認できたので、ヴァイオリンの音も同様に減衰するだろうとのことでした。
最近は、夜遅くに映画や音楽を楽しむために、壁や天井のプラスターボードを2枚貼りにするお客さんが時々いるとのことでした。グラスウールの充填まで頼む人はあまりいないが、楽器を弾く人からたまに依頼があるとのことでした。最近のマンションは、いろいろと細やかなオプション工事ができることを知って驚いた次第です。
[17138]

Re: マンションで騒音問題を生じ易い楽器は?

投稿日時:2004年10月31日 03:13
投稿者:rio(ID:MhImUmQ)
トリノ様
ほぼ十分な対応だと思います。ただ、グラスウールは経年変化でやせてくる(薄くなってくるので10年~15年後に交換の必要性があります。たいていこれをやらずに壁内結露の原因となります。建築士のような専門家の間では常識ですが、マンションの営業マン等にはほとんど知られていないことです。丁寧な工務店だと交換がしやすいように壁も設計されています。マンションの場合はここ数年コストダウンが先行し対応が難しいです。通常のグラスウールより、30~50mmのシステムパネル化した防音吸音材もありますのでそれも要検討かと思います。

でもお書きになっている内容で十分かと思います。
[17149]

Re: マンションで騒音問題を生じ易い楽器は?

投稿日時:2004年10月31日 19:32
投稿者:トリノ(ID:dkYIZAA)
rio様、お返事ありがとうございます。グラスウールが経年変化で痩せてくるのは初めて知りました。とりあえず、10~15年程度持ってくれれば、その頃には子供も独立して別のところに住んでいるかな、と思ってますが・・・。
さて、今日ヴァイオリン教室を見学しに行ってきました。小学生でも高学年で上手な子は、結構大きな音を出していて驚きました。先生のお宅は、木造の一軒家で、特に防音工事は施されてないようでしたが、家の外には少しだけヴァイオリンの音が漏れている程度でした。部屋の中で聞くと結構大きい音だと思いましたが、レッスン室の外に出たり、家の外に出て聞くと、あまり大きくは聞こえなかったので、少し安心した次第です。
[17163]

Re: マンションで騒音問題を生じ易い楽器は?

投稿日時:2004年11月02日 01:11
投稿者:アパート君(ID:EDcVcgA)
 床スラブが20cmもあったら、ヴァイオリンの音はほとんど透らないのでしょうね。いいな~。アパートだと上階に音が透ってしまうようで、夜9時以降は練習できないです。2重床で2重天井なんての夢のようですね。羨ましい限りです。実際に住まわれたら、ぜひご感想を記述して下さい。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 15コメント ]

関連スレッド