ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

毛替えについて | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 41 Comments
[34478]

毛替えについて

投稿日時:2007年08月15日 15:00
投稿者:アル(ID:k1GDMVA)
はじめまして。
バイオリン等の弓の毛替えは普通楽器店でやってもらうものですが、何回もしてもらっていたら金額が結構かかってしまいます。
まぁ消耗品なのでしょうがないのですが・・・。

そこで、弓の毛だけを手に入れておいて、自分で毛替えをすることはできないのでしょうか???やりかたなど、分かる方がいましたらご教授願います。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 5 ページ [ 41コメント ]
[34543]

Re: 毛替えについて

投稿日時:2007年08月20日 21:22
投稿者:南社(ID:QlQpk0c)
縋る男さん

> プロの演奏家はひまもないでしょうし仕上がりの点で、
> 自分で毛替えする方はすくないでしょう。

前にN響アワーで放送してたけど、N響ヴィオラ奏者の店村眞積さんは自分で毛替してるよ。
[34544]

Re: 毛替えについて

投稿日時:2007年08月20日 21:52
投稿者:suzuchin(ID:FFKRIoc)
啓発家さん

は 手抜きの毛替えは 頼んだほうが悪いという考えですか?

1.2.3.についての指示をすなおに受ける 技術者は まず居ません。 啓発家さんは 運がよいですね。
 毛替え後に弓にできた傷などは 前もってくまなく写真を撮っておいて 頼む方 毛替えする技術者双方が了解して写真を持っておく以外証拠とならないですね。

私 YAMA○○に頼んだことがあります。細かいことを直接 技術者と話をしたいと申し出たところ、店員ではなく技術者のほうが拒否してきました。そういうことはしてないと 門前払い。 あきれて、以後頼んでませんが。あとで このひと手先の仕事はするが、ヒッキー なのかなと思いました。
[34545]

Re: 毛替えについて

投稿日時:2007年08月20日 23:38
投稿者:父娘でVn始めました(ID:NIAnl3c)
古楽エリアですが、ガット弦製作マニアを知っています。凄いです。ほんと凄い凄い。ガムトもほとんどマニアです(業者という感じはあんまりしない)。
逆に業者の作ったものは手作りという感じがしません。

ホール、建てて見たいものです。フーベルマンは建てましたね。某元カレー屋さんも。ヨロパでは楽器のための木を育てている人たちがいるって聞いたことあります。ここまでくるとマニアかプロかという線引き自体あまり価値がないのかも知れませんね。

伊勢神宮の建替えのための木は、そのために植えられて育てられているそうですね。

スローライフというなら、このくらい長ーいスパンでものを考えて行動するのも良いかも知れません。

あ、私?弦やホールを作る気はありません。不器用ですし、山も持っていません。山、知り合いの社長さんが持っていたっけ? 楽器を弾いていると器用だと言われるのですが??? 撥弦楽器のガット弦も、手作り品ではないメーカー品を買って済ませてます。御免下さい。
[34547]

Re: 毛替えについて

投稿日時:2007年08月21日 00:57
投稿者:啓発家(ID:ERUokGA)
suzuchinさん
職人に技術も誠意も無い場合は、こちらがどう指示しようと意味がありませんが、一定水準以上の技術と普通程度の誠意を持った職人に、納得の行く(満足できる)毛替えをさせるには、細かく指示し、納品時(毛替え終了直後)にしっかりとチェックする(点検する)ことが重要です。
私が書いた1の指示を素直に受けない職人には、その時点で私は愛弓を毛替えさせません。幸いなことに、私の住んでいる地域には、私の指示を素直に受ける職人が数人居ますので、選択肢は複数あります。(もちろん、技術と誠意のレベルには多少の差があります)なので、私の指示を素直に受けない工房は、ダメ工房ということで、友人・知人には絶対に行かない(使わない)ように、広く・強く周知します。
なお、初めて行く工房には、いきなり最初からメインの弓(一番大切な・お気に入りの弓)は毛替えさせません。まず最初は、昔使っていた第3の弓を毛替えさせて、その職人の技量と誠意を見極めます。この職人は信用できる、ということになれば、次に、セカンドボウ(サブの弓)を毛替えさせます。このとき、1回目よりも、毛の長さや毛の量について、より細かい指示を出します。
メインの弓を毛替えさせても大丈夫だと判断できるまでは、職人の技量と誠意を慎重に見極めます。そうすれば、大切なメイン弓を末永く愛用することができます。
弦楽器店や工房で、他人が毛替えを依頼するのを見ていると、細かく指示もせずに職人に「お任せ」の人が多くて呆れます。細かく指示しても料金は変わらないし、細かく指示すれば仕上がりのレベルが上がるのに、何も指示しない人は、ハッキリ言って阿呆(アホウ)です。
この書き込みを読んだ人が、明日以降、毛替えに行く際には、職人に毛の長さや量を指示するようになることを期待しています。それが繰り返されることで、日本全体の毛替えのレベル向上が促されるのです。
[34550]

Re: 毛替えについて

投稿日時:2007年08月21日 09:36
投稿者:pochi(ID:SBdYcmA)
>「お任せ」の人が多くて呆れます。
***私は指示はしません。
細かく指示しても料金は変わらないし、
***嫌がられるだけです。
細かく指示すれば仕上がりのレベルが上がるのに、
***上がらないでしょう。
何も指示しない人は、ハッキリ言って阿呆(アホウ)です。
***啓発家氏の定義では、私は阿呆(アホウ)ですね。

職人は、常に善かれと思って仕事をしている筈です。
毛替えも経験ですから、100本程行えば、上手に成る筈です。
手先の器用さは生来のものですから、訓練だけではどうしようもありません。
云わなくても客の好みを忖度して、適当に張ってくれます。
完璧な仕事なんて有り得ないので、ソコソコなら佳とします。

毛を緩めてバラバラに成る毛が5本以内なら、良い腕でしょう。
3本以内なら、神業に近いと思います。私が行うと10本位垂れて仕舞います。
ツメは緩めの方が弓に負担が掛らないので、その方がよいでしょう。
でも、弾いて居たら緩んでくる事もありますし、
フロッグのところで中心に寄るので弾き難い事至極です。
先が外れると毛が弓から外れます。
毛がクロスしていたら、弾いて居る途中でツルンと滑りますから、問題外でしょう。
[34553]

Re: 毛替えについて

投稿日時:2007年08月21日 16:50
投稿者:アル(ID:k1GDMVA)
そろそろお互いを批判しあうのは止めにしませんか。

毛替えという作業にしてみても、プレイヤーそれぞれの依頼の仕方があるでしょうし、中には啓発家氏のようにいろいろと工夫して最高の出来で毛替えをしてもらうことが出来る凄い方もいるでしょう。
しかし自分のやり方が一番よい方法だと思っていても、そのやり方を他の人がやっていない場合に阿呆呼ばわりをするのはマナーに違反します。
あくまでも「勧める」という形でそのやり方をご教授して頂けたら幸いです。

今、誰かの書き込みに対して反論や批判を書き込もうとしていた人は、スレッド下部の「投稿にあたって注意して頂きたい点」を是非もう一度読んでみてください。
[34554]

Re: 毛替えについて

投稿日時:2007年08月21日 19:03
投稿者:catgut(ID:EzkGEoY)
毛洗いの方法を参考として紹介します。以下はあくまで私の経験によるものです。方法は多少違うかもしれませんが、毛洗いのサービスを行っている楽器店も存在します。

<毛洗いできる弓の条件>
1.弓の素材がアルコールに強いカーボンや、仮にアルコールが付着しても
気にならない安価な弓である。高価な弓や本番で使う弓では行わないでください。
2.毛自体は伸びたり不揃いになっていない。毛がべたべたしたり滑りやすくなっているだけである。なお、毛が松脂で固まって外見上毛が不揃いになっていることがあります。このような場合は毛を洗うことで元に戻ります。

毛替えしたばかりなのに間違って油を毛に付けてしまったとか、夏季に高温の場所に置いたため松脂が溶けてべたべたしてしまった時などには有効です。

なお、毛洗いをすることで松脂の付着力が落ちるという説がありますが、
私自身はそのように感じたことはありません。

<用意するもの>
・ボール
・無水アルコール約200cc
・歯ブラシ
・クシ

<手順>
1.弓のフロッグを外し、必要ならアルコールの付着を防ぐために棹の部分を
 ビニールなどでカバーします。
2.ボールに無水アルコール約200ccを入れます。換気に注意。
3.弓毛をお風呂に入れるようにボールのアルコールに漬けます。ごく軽く歯ブラシで弓毛を漉きます。特にアルコールに直接つけられない弓の先端付近の毛やフロッグ付近の毛は、歯ブラシにアルコールをつけてごく軽く漉いて松脂を落とします。この間、せいぜい5分程度です。決して力を入れてはいけません。
4.弓毛をボールから引き上げ、クシで軽く漉いて2,3分そのまま乾かします。その後フロッグを付けて軽く毛を張ります。30分程度乾燥させれば使用できます。(当然松脂の塗りなおしが必要です)
[34555]

Re: 毛替えについて

投稿日時:2007年08月21日 22:18
投稿者:guz(ID:NJY3Rik)
本当に毛を洗うのですね、知りませんでした。
恥ずかしい話で、油をつけてしまったことがありますが、私はすぐに張り替えました。職人さんも「あーあイケナイねえ」と、替えただけで「洗う」なんて話は出ませんでした。
ところで、本当に本当なのですか?
このスレッドに限らず、素人をからかって書いている人もいるので、かつがれないようにしなきゃ。
[34557]

Re: 毛替えについて

投稿日時:2007年08月21日 22:38
投稿者:catgut(ID:EzkGEoY)
もちろん本当です。こちらの楽器店で行っています。

ttp://www.americaya.jp/cgi-bin/americaya/sitemaker.cgi?mode=page&page=page1&category=2

毛洗い
\1,050.-より
毛替えをするほどでもないけれど、弓毛がよごれていたり
松脂の種類を変えるときにご利用ください。


言うまでもありませんが、洗う際に使用する歯ブラシやクシは新品でなければなりません。使用したものには異物が付着していると思います。
[34560]

Re: 毛替えについて

投稿日時:2007年08月21日 23:27
投稿者:アル(ID:k1GDMVA)
なるほど。
毛洗いなるものがあるとは知りませんでした。

ところで・・・、自分で毛替えプロジェクトですが、経過をお知らせ致します。

前回で古い毛を取り外すところまでは書きました。
次に、オークションで手に入れた毛をいよいよ張る作業に入ります。
毛の片端を毛箱側に取り付けてもう片方を弓の長さに合わせて束ねる作業なのですが、それぞれの毛を平行に、均等に、同じ長さで並べるところまで上手く出来ました。
その際には使い古した櫛とあまっていたブラシを使用しました。水で濡らしながらやったので結構簡単に束ねられました。
が、何を血迷ったか、余裕を持って余った毛を切るつもりが、間違って束ねた部分ごと切り落としてしまいました。wマヌケの極みですw
気づいた時にはもう後の祭りで、もういちど束ねてみましたが、もう届かない短さになってしまいました。
凹みに凹んだので、今回は断念することにしました。
しかし、やってみて感じたことは、「毛替え」という作業自体はそこまで複雑ではないということです。
そこで更に、音の良し悪しを経験から調節してやることが職人技なのでしょう。
次に毛替えする時にはもう一度挑戦します。
自分でやってみたいとお考えの方、是非一度お試しになっては如何でしょうか。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 5 ページ [ 41コメント ]