ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

毛替えについて | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 41 Comments
[34478]

毛替えについて

投稿日時:2007年08月15日 15:00
投稿者:アル(ID:k1GDMVA)
はじめまして。
バイオリン等の弓の毛替えは普通楽器店でやってもらうものですが、何回もしてもらっていたら金額が結構かかってしまいます。
まぁ消耗品なのでしょうがないのですが・・・。

そこで、弓の毛だけを手に入れておいて、自分で毛替えをすることはできないのでしょうか???やりかたなど、分かる方がいましたらご教授願います。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 5 ページ [ 41コメント ]
[34561]

Re: 毛替えについて

投稿日時:2007年08月22日 00:20
投稿者:catgut(ID:EzkGEoY)
毛替えで最も難しいのは、いかに毛をばらつかせず、厳密に平面にかつ
薄く張るかということだと思います。また、弓を弦にぶつけても毛が偏って
きたりしないように毛の平面を保ったまましっかり止まるようにしなければ
なりません。ここには結構ノウハウがあるのではないかと思います。

私は「毛洗い」は一定の役割があり、知っていると便利だと思いますが、
私は今のところ「毛替え」を自分で行うメリットをあまり感じません。
(もちろんチャレンジされる方を否定するものではありません)
以下その理由です。

・費用が結構かかる
ヤフオクなどで小分けした弓毛やチップが売られていますが、送料を含めると2000円弱かかります。毛替えは多くの弦楽器店で2500円-5000円程度で行ってもらえるので自分でできるようになっても費用上のメリット
があまりありません。

・作業に時間がかかり割と難しい
当然自分でノウハウを習得し作業しなければなりません。それでも大半の
場合、プロより上手にできるわけではありません。

・技術的な興味があまり湧かない
弓毛の張り方を左右で微妙に変えることで弾きやすくしたりできる
ということですが、駒や魂柱の調整に比べるとずっとできることが少なく、
またやり直しも困難です。

・弦楽器店に行くきっかけになる
毛替えの待ち時間を口実に弦楽器店で在庫を試奏させてもらったりも
できます(当日対応可能な店の場合)。
[34562]

Re: 毛替えについて

投稿日時:2007年08月22日 01:14
投稿者:啓発家(ID:ERUokGA)
友人が、私が普段毛替えしているA工房で「何の指定もせずに」毛替えしたところ、仕上がりがイマイチだったので、私がその友人の弓を持ってA工房に行き、毛替えをやり直しさせました。毛の長さ、毛の量、左右のバランス、枝毛など不揃いな毛のカットについて、きちんと指示したところ、いつも私が毛替えしているのと同じハイレベルな仕上がりになりました。
きちんと指示するかどうかで、同じ工房の同じ職人の毛替えのレベル(仕上がり)に差が出る、ということのまさに典型的な例です。
なお、そもそも腕が悪い職人の場合は、指示しようがしなかろうが、仕上がりに、あまり差は出ません。
職人も人間ですので、常にベストの仕事をしてくれるとは限りません。要するに、人を見て、手を抜くことがあります。毛替えの際に何も指示しない人は、カモにされます(ナメられます)。
職人は、毛替えの依頼人の演奏技量に応じて作業のレベル(精度)を変えるわけではなく、むしろ、依頼人の指示や事後のチェックが細かいかどうか、に応じて、作業(仕上げ)のレベル(精度)を変える傾向があります。
指示やチェックが細かい、いわゆる、うるさ型の客に対しては、職人の血(職人気質)が騒ぐのか、「ほれ見たか!どうだ!」と言わんばかりの、その職人にとっての最高レベルの作業(仕上げ)をする傾向があります。
同じ弓でも、毛の長さ、毛の量によって弾き心地や弾き易さや操作性が変わります。また、毛の左右のバランスが整っているかどうか、枝毛や緩んだ毛が無いかどうか、も弾き易さや発音に影響します。
毛替え直後のチェックの際に、毛の仕上がりに不満があれば、その場で問題点を指摘し、場合によっては、直ちに、毛替えのやり直しをさせましょう。技量と誠意のある職人であれば、(一瞬、嫌な顔をするかも知れませんが)、2回目の毛替えでは、きちんと結果(満足な仕上げ)を出してくれます。2回目の毛替えできちんと結果が出せない職人は、(誠意のある無しにかかわらず)、残念ながら技量(技術)が劣る職人ですので、もうそれ以上、やり直しをさせても無駄なので、代金を払って帰りましょう。そして、そういう工房には2度と足を運ばないとともに、友人・知人に、あそこはこれこれの理由でダメな工房だと周知してあげましょう。
逆に、技量が高く誠意のある工房は、彼らの商売がより繁盛するように、しっかりと褒めてあげて、友人・知人に広く宣伝してあげましょう。
いずれにしても、ハイレベルな仕上がりを望むのであれば、毛替え作業の前に、適切に(細かく)指示(希望)を伝えるようにしましょう。
[34566]

Re: 毛替えについて

投稿日時:2007年08月22日 14:01
投稿者:匿名希望A(ID:NShHaHk)
cutgut氏のご意見、もっともだと思います。
cutgut氏の仰るようなレベルの高い毛替えが出来た場合、張られた毛は、毛の束ではなく、まるで薄くて長い、一枚の半透明アクリル板のように見えます。素人にもそれは分かります。明らかに弓の毛張りにはレベルの差があります。
また、過去にpochi氏が投稿されたように、弓の性能は、50%は弓の毛の張り方に依存し、50%はスティックの出来に依存しているという意見は正しいと思います。それほど弓の毛替えは重要な作業です。魂柱や駒の調整に匹敵するかもしれません。
その作業を素人が行った場合、高価な弓を台無しにしてしまうリスクが大きいと思います。
高いレベルを目指して、弓の毛替えに心血注ぐくらいの時間と労力があれば、アマチュアならばバイオリンの練習そのものに心血注いだ方が良いと思います。
私の場合、工房でオーダーするとき、「毛の量」と「長めか短めか」は口頭で言いますが、「できるだけ上手に張って下さい。」とは、敢えて言っていません。心の中で念はかけます。
[34567]

Re: 毛替えについて

投稿日時:2007年08月22日 17:03
投稿者:匿名希望X(ID:J3WEI3A)
34536 啓発家さん
>> 「手抜き」をされないようにするには、次のことに注意する
V.S.
34544 suzuchinさん
>> 手抜きの毛替えは 頼んだほうが悪いという考えですか?
----
これに関しては、「手抜き」をやり兼ねない工房には私なら行きません。
客の値踏みをして足元を見るなど、商売人として外道でしょう。
私の考える「まともな」工房は、誰が客であっても、また注文など出さずとも、最善の毛替をしてくれます。
そして、まともな工房はいくつも存在しています。

そういえば首都圏私鉄沿線で、アマチュアの客を見下す工房がある。
「まともじゃない」と感ずるが、演奏家相手で精一杯でアマの相手などやりたくないらしいです。それはそれでポリシーでしょう。
******
34541 ヒロさん
>> 知り合いが自家製ヴァイオリンで弾いてます。
>> 5万円の楽器よりも鳴りません
V.S.
34542 縋る男さん
>> Vnでも弓でも アマがやって、プロ並みになるのが 製作の醍醐味
----
毛替とずれた話題ですが、ひとこと…
私はアマチュアの作った楽器というのをずいぶん見ました。
割合に自慢したがる方がいて、その方は一向に進歩しない。
ところが、とある年配の方は「趣味ですから」と謙遜ばかりなさり、意見を申し上げると食い入るように聞いてくださり毎年毎年どこかしら改良されて見えます。プロ水準に近いのを数年前拝見できました。いまどうされているのかしら?
[34576]

Re: 毛替えについて

投稿日時:2007年08月23日 16:57
投稿者:啓発家(ID:ERUokGA)
毛替えの仕上がりを点数化するとして、最高の毛替えを100点、最低限の合格水準85点とします。
毛の長さや量を一切指定(指示)しなくても、85点が取れることは「最低条件」と言えます。こちらが何も指示しないと80点、という職人はダメ職人です。当然のことながら、そんな工房には、2度と行きません。(そういうリスクがあるので、初めて行く工房には、まずは試しに、3rdボウあたりを毛替えさせてみるわけです。2ndボウやメインボウの毛替えは、その職人の技量を見定めてからです。)
何も指示しなくても90点取れる職人に、毛の長さや毛の量を指示することによって、93点とか95点の仕上がりを達成させることが可能です。ほんのちょっとした「気合」の違いが、仕上がりに微妙な影響を与えます。
毛の長さや毛の量を指定することで、職人が通常よりもほんの少し気合を入れて作業することで、作業の精度が向上するという効果があるだけでなく、毛の長さや毛の量が(演奏者である)自分にとって好みの状態になることによって、明らかに弾き易さが増します。これによって、100点満点の理想の毛替えに近づけることができるわけです。
毛の長さや毛の量に関しては、人によっていろいろと好みがありますので、3rdボウや2ndボウで、いろいろと試してみると良いと思います。同じ弓でも、毛の長さや毛の量が変わると、こんなにも弾き心地や音色や音量が変わるのか、と驚くはずです。
なお、毛の量に関しては各人の好みに合わせれば良いと思いますが、毛の長さに関しては、ちょっとだけ短過ぎるのは全く問題ありませんが、毛が長過ぎるのは、操作性、弾き易さ、などいろいろな点でデメリットが多いので注意しましょう。また、毛が長過ぎると、アジャスター(ネジ)を巻いたり緩めたりする回数が増えるので、弓に余計な負担がかかります。特に多湿な時期に、巻いても巻いてもなかなか適切な張りが得られない、というような状況になるのは、毛が長過ぎるせいです。
よって、季節が多湿期に向かうときは、毛を短めにしてもらいます。ちょっと短か過ぎるかな、というぐらいでちょうど良いです。逆に季節が乾燥期に向かうときは、ほんの少しだけ毛を長めにしてもらいます。
このあたりは、技量と誠意のある職人であれば、何も言わなくても「ある程度」やってくれますが、練習する部屋にエアコンがあるかどうか、湿気易い(乾燥し易い)部屋かどうか、など個別具体的なことは、職人にはわかりません。
なので、毛替えを依頼する我々が、自宅の湿度の状況を伝える必要があるのです。部屋の空気環境を正しく伝えることで、より適切な毛の長さに調整してもらえます。
いずれにしても、毛の長さや毛の量を細かく指定し、また、季節による湿度変化などの空気環境について職人と適度なコミニュケーションを取ることで、徐々に職人と信頼関係を築いていくことで、理想的な100点満点の毛替えに近づけていくことができる、ということを改めて強調しておきます。
[34578]

Re: 毛替えについて

投稿日時:2007年08月23日 20:45
投稿者:guz(ID:NJY3Rik)
もしかしてわざわざ勝手に「下手な職人」に当たっていませんか?
ご自分の先生に紹介していただけば間違い無いと思いますが。
第一線の演奏家やその予備軍だけでなく、ちゃんとアマチュアの楽器の面倒をみてくれる工房はいくらでもあります。
[34628]

Re: 毛替えについて

投稿日時:2007年08月28日 11:03
投稿者:catgut(ID:gHMHOHA)
「毛洗い」について補足します。

当初は無水アルコールの変わりに消毒用アルコール(水分が約30%含まれる)を使ったこと、歯ブラシで強めにこすったことが原因と思われますが、「毛洗い」で一部の毛が伸びてしまう現象がありました。このため以下のように対策しました。

・水分を一切含まない無水アルコールを使用
・アルコールをケチらずにお風呂に入れるように毛を浸す
・短時間(5分程度)で松脂を落とし、決して強くこすらない
・洗い終わったらすぐに弓毛を軽く張るようにした

ところ、私の場合は毛が伸びる現象はなくなりました。
[34637]

Re: 毛替えについて

投稿日時:2007年08月28日 22:50
投稿者:suzuchin(ID:FFKRIoc)
無水アルコールは蛋白質の凝固を起こし、生体由来の物質をもろくします。
キューティクルもタンパク質(を含む)なので、無水アルコールでの毛洗いは 緊急避難の場合以外勧められないと思います。
手の指皮もぼろぼろになる。ゴム手必要。

無水アルコールは1瓶 酒税付きで2000円近くするので、毛替えにだしたほうが 経済的か?

それにアルコールが棹に付いたら ニスが傷む(これはたいしたことではないけど)
[34641]

Re: 毛替えについて

投稿日時:2007年08月29日 15:51
投稿者:一応本職(ID:MpJFNzU)
なるほど こういう方法(毛洗い)を用いている人がいるんですね。
毛洗いは当方致しませんが、経験から毛替えの為に分解する際
貝スライド部分が固まって取れない。
やっとのことで取ると楔からリングの間の毛に本来あるはずのない松脂が
溶けて固まったようにがちがちになっている弓をまれに見かけます。
毛細管現象というのでしょうか?吸い上げにくれぐれもご注意願います。
先端部分のチップの接着・結び目の松脂などにも悪影響を与える可能性もあるかもしれないので注意してください。
洗うこと自体は否定しませんし原因がこれかどうかも確かではありませんが自己責任で。
[34642]

Re: 毛替えについて

投稿日時:2007年08月29日 18:03
投稿者:魚丸(ID:EniIOIA)
おお本職さんが。
気になっていたのですが、毛洗いって一般的なことなのですか?

私は「毛をシャンプーしちゃう人もいるけど…(しないでね)」という調子のコメント以外、職人さん(複数)から聞いたことがありません。
上記の (しないでね) 部分は、会話の前後のつながりからの自己判断ですが…。
実際、やってるお店があったりするのでしょうか。
…いや別に頼みたい訳ではありませんよ。勿論。

ちなみに私は自分では何もしません。乾拭きすらしない部分があります。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 5 ページ [ 41コメント ]