ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

E線のアジャスターについて | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
楽器・付属品 29 Comments
[34878]

E線のアジャスターについて

投稿日時:2007年09月20日 17:27
投稿者:ぽこぽこ(ID:IYSQYlA)
こんにちは。時々意見させていただいたこともありますが、スレッドをたてるのは初めてです。どうぞよろしくお願いします。
現在E線にボールエンドをつけるFIXタイプのアジャスターを付けていますが、最近少しネジがかたくなってきており、この際ヒルタイプなどのループエンドをつけるアジャスターに替えてみようかなと考えております。
理由はアジャスターの種類によって楽器の音に変化がでると聞き試してみたくなったことと、外見上後者のほうがかっこいいかなあ・・・という浅はかな考えもあったりしまして・・・。
行きつけの工房に相談してみましたところ、ループエンドをつけるアジャスターは耐久性が劣る、ネジの操作がFIXタイプより固めで少しやりにくいと言われました。でも取り替えると確かに音は変わるとのこと。
レッスンで先生に伺うと、そんなに操作は難しくないともおっしゃいますし。
皆様のなかでアジャスターを替えてみて、音の変化、操作性、耐久性で何か問題だったことや、良かったことなど経験された方がいらっしゃいましたら、お教えください。
ちなみに今なぜFIXタイプをつけているかというと、子供の頃に買ってもらったフルサイズの楽器についており、その楽器を今も使っているからです。今まで楽器について全く無知で、あるきっかけで魂柱を調整してもらってから楽器がとても響くようになり、目からウロコで最近ようやく意識改革中なのです。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 29コメント ]
【ご参考】
[34879]

Re: E線のアジャスターについて

投稿日時:2007年09月20日 19:23
投稿者:みっち(ID:MIFAZjA)
魂柱や駒の調整に比べればアジャスターのFIX型とHILL型の音の違いは極く僅かなもので、画期的に変わる事は無いと思います。ただ細かいチューニングを積み重ねることは無駄では無いし、自分の楽器に「かっこいい」と思うパーツを組み込むことを「浅はか」とも思いませんよ。値段もそんなに高くないので気になっているなら替えてみてはいかがですか?
工房の方がおっしゃるようにネジの操作は少し固くなりますが、ネジのつまみの部分が大きいものを選べばあまり気にならないと思います。
最大の欠点はE線のループの部分が切れやすい事です。市販のプロテクターを付けるか、フックの部分を細かいヤスリで削ると少しは改善しますが、構造的にFIX型に比べて切れやすいことに変わりありません。特にE線を張り替えるときは慎重に行うことをお奨めします。
[34886]

Re: E線のアジャスターについて

投稿日時:2007年09月21日 00:20
投稿者:suzuchin(ID:FFKRIoc)
駒からテールピースまでの弦の長さを 4弦とも一定にするほうがよいとの噂で 長い間、
ttp://metmusic.com/store/index.html?action=viewproduct&ProductID=1712
このタイプを使ってきましたが、
最近は
ttp://metmusic.com/store/index.html?action=viewproduct&ProductID=171
を使ってます。ボールエンドもループエンドも安心して使えるので。

正直言いまして、音の差がわかりません。
それと
しょっちゅう切れるわけではありませんが、掛ける所の面取りはしているんですが、前者の場合 切れるときはいつも ループで切れてしまいます。
[34912]

Re: E線のアジャスターについて

投稿日時:2007年09月22日 04:08
投稿者:ぽこぽこ(ID:IYSQYlA)
ご返答どうもありがとうございました。

みっち様。
浅はかではないと心強いお言葉ありがとうございます。
ネジの大きいものを選ぶときのポイントにいたします。ループの部分、切れやすいのですね。注意と工夫が必要そうですね。

suzuchin様。
ボールタイプも付けられるものがあるのは知りませんでした。心に留めておきたいと思います。

音の変化は微細なものなのですね。工房の職人さんには大きなものでも、きっと私が聞いても絶対わからないでしょう。
大変よくわかりました。お二人ともどうもありがとうございました。
[34945]

Re: E線のアジャスターについて

投稿日時:2007年09月24日 07:34
投稿者:弦はとことん使う者(ID:lEYDWRA)
hill 型で弦はずっとGold Brokatを使っていますが、幸い(?)ループ部分で切れたことはありません。初めて聞きました。弦によって差があるかもしれませね。

アジャスタはピアノの鍵穴と同じで、本来楽器にはなくて良いものとされているせいもあるのでしょう。バイオリン制作者からは、アジャスタは軽くした方がいいといわれ、hill自体も軽いのですが、下側の不要な部分を削り(調整時に削り取られた)、面取りした形で使っています。

バイオリンはどこをいじっても音色が変わりますが、音色に均等に影響を与えるわけではないです。たとえばある松脂はどの弓を使っても同じような特徴の音色になるのに、別の松脂では弓ごとに音色がずいぶん変わるとかがあるように思います。ですから、場合によってはアジャスタの差がはっきり出るようなこともあるのではないでしょうか。
[34966]

Re: E線のアジャスターについて

投稿日時:2007年09月27日 06:02
投稿者:ぽこぽこ(ID:IYSQYlA)
弦はとことん使う者さま。ありがとうございました。
アジャスターの音への影響は、楽器に依るところも大きいようなのですね。
ますます奥が深そうです。

ところでアジャスター自体の耐久性についてはどなたも言及されませんでしたが、あまり壊れないものなのでしょうか。それなら安心なのですが・・
[34969]

Re: E線のアジャスターについて

投稿日時:2007年09月27日 11:55
投稿者:縋る男(ID:QXQQgQI)
ねじがふたつありますが、 音程を変えるねじがバカになったことが1度 初めからバカだったことが1度あります。が、固定するほうのねじが壊れたことはありません。

 小さなラジオペンチ類似の工具
ttp://item.rakuten.co.jp/pro-nakashin/10000654/
 などと予備のアジャスターを持っておきましょう。グリースを内ねじにわずかに塗ります。取り替えるときは 必ず布などを表板において傷つくのを防ぎます。
[34988]

Re: E線のアジャスターについて

投稿日時:2007年09月28日 19:34
投稿者:ぽこぽこ(ID:IYSQYlA)
縋る男さま。ありがとうござました。
ねじの不調はやはりあるのですね。購入前にもねじをチェックすべきですね。
多分私はこわくて自分で交換することはできないと思いますが、ご紹介いただいたラジオペンチは何かと便利そうですね。ホームセンターに行ったらそのような工具を探してみようと思います。
[34989]

Re: E線のアジャスターについて

投稿日時:2007年09月28日 21:41
投稿者:ぶぶ(ID:SHORUgA)

アジャスターのねじが硬いのですけれど、大きいものもあるんですかねえ。

先日、楽器店で弾いたのはとてもスムースにまわりました。

まわすところが大きかったように思います。
[34990]

Re: E線のアジャスターについて

投稿日時:2007年09月29日 01:55
投稿者:suzuchin(ID:FFKRIoc)
グリースを塗っても 固いなら アジャスターを交換したほうがよいです。

アジャスターは安価なものです。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 29コメント ]