ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

中国製 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 6 Comments
[4896]

中国製

投稿日時:2003年08月14日 01:45
投稿者:ひさきち(ID:KWgwZ0g)
『朱工房』のバイオリンについてご意見を
お聞かせください。
購入の検討中なのですが、中国製って言う事で、どうもいまいち
不安があり、実際に弾いてみて自分が気に入れば良いのでしょうが
情報も評判も何も知らないので・・・
それに中国方面の物を使用している方も周りに居ないので
と言うか、聞いた事がなく・・・
よく言うオモチャの範囲にはいるのでしょうか?
[4912]

Re: 中国製

投稿日時:2003年08月14日 21:19
投稿者:痔のフランチェスカッティ(ID:IyZJZlc)
『朱工房』は聞いたことがありませんが、私の弟子の2人は、中国製(ランディ・シェン)の定価30万円台の楽器を20万円台前半で購入しました。
コストパフォーマンスはかなり高いです。

安物は、木をあまり寝かしていないので、弾いていくうちに音が悪くなったり板がはがれたりするのがあるそうですが、弟子が購入したものは作りも音も良いです。
[4913]

なんで?

投稿日時:2003年08月14日 23:12
投稿者:ねね(ID:J3E1VBk)
どうして評判が気になるのでしょう?気に入ればいいじゃないですか。財テクの手段でバイオリンを買うのでしょうか?
それに人に聞いてもわかりませんよ。好みも奏法も様々。見方も様々。自分できめられないのでしたら、買うのをやめるか先生(信頼できる人)に一任しましょう。
[4916]

Re: 中国製

投稿日時:2003年08月15日 06:15
投稿者:mm(ID:MwEkVEY)
>ひさきちさん
朱工房って、おそらくオークションに出てる楽器のことですよね?
オークションはたまに見るのですが、この工房名の楽器がいくつか出品
されてるのを見かけたことがあります。
正直なところ、写真や説明文だけで購入されるのは、余りに運任せで
危険だと思います。
試奏の上、返品が利くのであれば、自分以外の演奏出きる人(先生等)
にも実際に弾いていただいて、お決めになられてはどうですか?
それプラス、オークションなら過去の評価等も参考になるでしょう。
いずれにせよ、もしオークション等のようにお店で買われるのでなければ、
他に演奏できる第三者にも実際に弾いて貰ってから、お決めになられる
ことをお薦めします。
[4917]

Re: 中国製

投稿日時:2003年08月15日 11:44
投稿者:楽器フェチ(ID:KGlREiQ)
どういう状況か?
ひさきちさんの文面だけからは判断がつきません。
中国人の製作者で日本にいる方もいますし、一般的に彼らは手先が器用な上に勉強熱心で品質は急速に向上しています。ただ、「朱工房」だとか具体的に何々の楽器がどうか、と聞かれて確たる答えはヴェテランでも難しいでしょうね。

したがって、一般的な場合を想定して、私の経験した範囲の話をさせてください。
初心の内は、楽器の善し悪しを中々自分で判断できません。
楽器店に単身飛び込み購入は結構危ない場合もあります。
「イチゲン客」をカモにする店は最近減ったはずですが、以前はありましたよ。試奏して違いがわかるなら既に上級者です。
では通販ならどうか。
通販なら製造元がはっきりして、その店が一押しという品にしないと危険です。ただし初級・中級どまりが対象でしょう。

アマオケなんかだと仲間と一緒に弦楽器フェア(毎年秋)に出かけてワイワイ試して、いいのがあったら作者とコンタクトを取って、なんてやるのでしょう。ただしアマオケ仲間が絶対か、というと結構みなさん主観が強く、特に上手な人はみな天狗で「イタリアが絶対」「日本人の新作がよい」など極端なことを言う場合が多く、トレーナーさんに助力を求めたら、特定業者と繋がりがあってそれしか勧めないとか。
この世界は難しいですよね。
私見ですが、中国製は現在割安なので、中国の《最上級楽器》を狙うと大変買い得な感じをもっています。これは反対する人は少ないのじゃないですか。ただし上を見ればきりが無いのでイタリア新作有名作家と比較なんかしないでください。
[4920]

オークションで楽器を手に入れることについての話

投稿日時:2003年08月15日 18:26
投稿者:お名前.com(ID:GAMIeBE)
もし、オークションにでているものであれば、の話ですがオークションでお求めになるのも悪くは無いですよ。私は素晴らしいといえる音色のヴィオラを安価で手に入れました。
そのヴィオラを譲ってくださった方は楽器のことをよく知っておられて、質問にも丁寧に答えていただきました。また、その人のオークションはどれもそうなのですが、1週間の試奏期間がついています。(お返しする場合には往復の輸送料と保険代のみを負担するという条件でした。)そういうのを利用すれば多少の負担はあるにせよ、オークションでも実際に楽器を手にとって弾いてみてから決めることができるというのは嬉しいものです。
オークションで出ているものでお求めになるなら、試奏できるかどうかはポイントかと思います。

ひさきちさんのおっしゃっている「『朱工房』のバイオリン」が、オークションで出ているのなら、お求めになるのであれば、出品者の方に、手にとって見せていただくことができるか、試奏させてもらえるのかどうか、質問してみてはいかがでしょうか。

あと、他の方も提言されてますが、中国製だから悪いとはいえません。どの国のものでもよいもの・わるいものがあります。イタリア製といって売られていたもので、たしかにイタリア製だけどただのボロ楽器だった、なんていうものも珍しい話ではありません。

ひさきちさんのお役に立てれば・・・ということで、メールアドレスを入れておきます。私は、見識が特に高い専門家というわけではありません。が、ヴァイオリン・ヴィオラ含めて数台購入したことがありますので、些細な知識かもしれませんがお役に立てることがあれば、と思います。
[4996]

Re: 中国製

投稿日時:2003年08月21日 02:52
投稿者:まい(ID:ORUilEU)
ひさきち さん

はい、『朱工房』のバイオリンの出品者です。
同じ質問を直で受けていますよね。
当方、朱工房の10万円クラスを20日にお譲りしたばかりです。(笑)

以前ここでも書かせて頂いたのですがバイオリン試奏は出来れば先生と
来て下さると良いと思います。
先生が弾いて少し離れた場所で本人が音を確認します。
あと、本人が弾いて側鳴りの具合やウルフを確認します。
そして皆で楽しくワイワイと作りを確認して行きます。

取引後、返品や交換が可能か?  YES
その後の保守対応出来るか?    YES

何処で入手するにしてもここら辺は最低確認すべき事ですね。

当方はまた、遠方の方の試奏も可能な限りお受けしております。

『朱工房』とは言っても色々なランクがあります。
日本国内から有名な製作家のM氏も某商社の依頼で買出しに行ってます。

『朱工房』の特徴を一言で言いますと、
探せば抜群の楽器が出てくる。楽器の完成度にムラが少ない。
そして雨季に大変強い。高音多湿向きと言って過言でないです。

でもネ!中国No.1はやはり申飛です。
表向きNo.1の中央音楽院のツン教授の師匠で、
同学院の楽器製作部門の創始者です。 日本でも13年働いていましたね。
SARS事件の前、彼の家に遊びに行って、
ジェラール・プーレが試奏して申飛の楽器を購入するビデオを見せて貰ったのですが
こっちまで心臓がドキドキしてしまいました。


その申飛は昔、日本の白河創業の社長を連れて
『朱工房』を訪問していますね。

関連スレッド