ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

ヴァイオリン汚れ落としの使い方について | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 17 Comments
[4992]

ヴァイオリン汚れ落としの使い方について

投稿日時:2003年08月21日 00:39
投稿者:うらら(ID:MYRSaVY)
最近、ヴァイオリンの汚れ落とし(ヒル)を購入しました。
初めて使ったら今迄たまっていた汚れが一気に落ちて、楽器はぴかぴかになりました。
ところが翌日の練習後には、当然ですがまた松脂がたまり始め(特に弓)、ガーゼだけで拭いても完全に落ちません。
一回綺麗にしてしまった以上、この汚れがどうしても気になってしまい、一週間に一度は汚れ落としで磨こうかと思っているのですが、それ位の頻度数でも楽器に異常はでませんか?
みなさんはどれ位の頻度数でお使いになっていますか?
知識が全くないので、みなさんのご意見聞かせて下さい。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 17コメント ]
【ご参考】
[5220]

Re: ヴァイオリン汚れ落としの使い方について

投稿日時:2003年08月29日 16:08
投稿者:kita(ID:NjAmI5I)
私にはヒルオイルがそんなに楽器を傷めたりするようには思えません。一週間に一回はやりすぎだとしても、汚れが気になればクリーニングすればよいのではないでしょうか?それから弓の入れ方はおそらく横ぞりとの関連があるのではないでしょうか?
[5221]

Re: ヴァイオリン汚れ落としの使い方について

投稿日時:2003年08月29日 16:29
投稿者:からぶき大臣(ID:KGlREiQ)
技術者はクリーニング液を奨めていません:
佐々木朗さんのサイトには次のようにあります。
引用《クリーニング液はできるだけ使わずに、きれいな布で拭き取るだけが一番良い方法だと思います。…中略松ヤニが付着してしまいますが、そのときにはきちんとした技術者にきれいにしてもらえばよいのです》
引用おわり
楽器に関していちばん怖いのは「自己流管理」です。ニスの皮膜はけっこう弱いもので、専門知識がないと問題を引き起こす恐れがあります。ニスの状態を点検してもらい、ついでに磨いてもらうのが安全だと思います。
敢えて言えば、3ヶ月に一度くらい技術者の工房を訪れる習慣があると安全だと実感しています。楽器や弓はそれくらいの愛情をもって扱ってあげたいと思っているのですが。
[5296]

Re: ヴァイオリン汚れ落としの使い方について

投稿日時:2003年09月01日 22:34
投稿者:kita(ID:EZBEBwg)
確かに佐々木さんの考えはそうかもしれませんが、楽器の汚れは楽器を愛しているからこそ気になるものだと思うのです。技術者の中にもヒルオイルを使う方もいらっしゃいますし、技術者の方にそんなに頻繁に見てもらうことが不可能で、年に1回程度しか見てもらえない方も多いのではないでしょうか。もちろん毎回きれいに乾拭きをしていれば、そうそう汚れがたまるようなことは無いと思いますが、もしヒルオイルを使うことが楽器にとってプラスになるならば、使ってあげればよいと思います。もちろんごくまれにそのオイルが合わなかったりすることもあると思いますので、はじめに、使っても問題がないか技術者の方に相談することも大切だと思います。そして使用方法を間違えずに使用することも大切なことだと思います。
[5301]

Re: ヴァイオリン汚れ落としの使い方について

投稿日時:2003年09月01日 23:06
投稿者:からぶき大臣(ID:NAIGiAE)
> kitaさん
すこし言い方がきつかったようです。御気に触ったなら許してください。
見た範囲の印象ですが、駒の立て方、弦の巻き方、いろいろきちんとできる人ばかりではありません。1年に一度ということは毛の交換はどうやっているのでしょうか。1年に一度しか替えない人なら、練習はたくさんしない。楽器は週末に取り出すだけかも知れません。これでは楽器は磨いてもらう以前に「もっと弾いて下さい」と泣いている。
うららさんはきっとそうでない。毎日弾いている。だったら技術者と仲良くしたほうがいいです。インタネットで技術者探すことは難しくない。
北海道、東北、関東、北陸、信州、中部、関西、中国、四国、九州
たくさん工房がありますよ。
[5452]

Re: ヴァイオリン汚れ落としの使い方について

投稿日時:2003年09月05日 18:48
投稿者:kita(ID:EZBEBwg)
とんでもないです、からぶき大臣さんのおっしゃることはよく理解できます。楽器の管理についての知識は本来なら先生に教えてもらえばよいのだと思いますが、いかんせん、楽器についての知識が乏しい先生はたくさん居ると思います。そのことも大きな問題ではないでしょうか。
[5479]

Re: ヴァイオリン汚れ落としの使い方について

投稿日時:2003年09月06日 08:03
投稿者:(ID:QhYTAGA)
弓は松脂が付くものだ,と思っております.付いて不便があるでしょうか?弓の毛はデリケートなので,ぶらぶらになるまで緩めてしまうと,せっかくきれいに整えた毛が絡まってしまうから駄目と職人さんに言われました.ぶらぶらするまで緩めないで弓棹をきれいにクリーナーで拭くのは難しい.おまけに弓の毛にちょっとでもついたらそこから滑っちゃって大変!職人さんに伺ったら,弾き終わったら,弓の毛を緩める前に棹だけ軽くすっと撫でて,落ちる分だけ落としてくださいとのことでした.

佐々木さんに楽器を見ていただいたこともあります.オイルの件は,毎日オイル(研磨剤入り)で磨く人がいるそうなので,そこまでする必要はない,ということらしいです.週一回くらい軽く拭くのに使うのは問題ない.でも,汚れてないのに使うものでもない.

ネットにしろ本にしろ,相手の顔が見えないですから,オイル使ってきれいにしましょう,と聞いて,毎日磨き上げた結果,ニスがぼろぼろになったり,駒たおしちゃったり,するよりは,プロに掃除頼んでください,,の方が安全ですよね.職人さんなら,その人の楽器の状態も見極めて,楽器と練習量に合った掃除の方法や頻度を実演付きで教えてくださるでしょう.

それに,,毎日きちんと埃を払って,汗を拭いてしまっているにもかかわらず,週に一回,オイルを使いたいくらい汚れるのなら,埃の払い方や松脂の量を考えては?ということのようです(いろいろなお話しを組み合わせた結果の推定,,,)

松脂って弓の毛と弦の間にあってこそ,お仕事してくれるものなので,必要なときに必要最小限に,といろいろな人から言われています.楽器の上に降り積もったらただのゴミ.私はあんまり弾かないので,週1,2回で充分です.
 それから,楽器を拭いている人で,ごしごしこすって,松脂溶かして擦り付けてるとしか思えないような人もいますよね.職人さんみていると,本当に軽く,はたきかけるみたいにさっさと払って,その後軽く拭いて,と粉を弾き飛ばしてます.オイル使わなくても,ちょっと注意したら,きれいなままでいてくれるのではないかしらん,,
 で,,弓は一杯練習したから,お風呂はいって着替えてきてね,くらいのつもりで職人さんに毛替えと掃除をお任せすればいいんじゃないかなあ..
[5492]

Re: ヴァイオリン汚れ落としの使い方について

投稿日時:2003年09月08日 00:43
投稿者:からぶき大臣(ID:NAIGiAE)
==>>杏さん
Perfect もういうことなし。
楽器てそんなに汚れない。
長時間弾くと汚れそうに思いますが、そうでもない。私は比較的弾くほうで仕事の休みには7時間弾くこともあります。そんな日でも松脂朝夕2往復くらいつけるだけ。
それよりたくさんつけても音は変わりません。
楽器はしまうとき乾いた洗いざらしのハンカチで拭くだけ。
その代り20分に一回、楽器の顔とにらめっこが癖ですから汚れたらすぐわかります。
弓はめったに拭きません。毛替えのときに拭いてもらいます。
楽器が曇ったら、真水をハンカチに23滴たらしてそおっとなでるように汚れを落とします。ほとんどこれで落ちます。

ただタバコのみは半端じゃない汚れ方だそうです。逆にオールドみたいな黒ずんだ色になるかも知れないですが。

派手に松脂を楽器に乗っけている人は松脂を必要量の十倍つけるひとだと思います。つけても音がでない、というのは毛が磨り減っているんでしょうか。
[5494]

Re: ヴァイオリン汚れ落としの使い方について

投稿日時:2003年09月08日 01:02
投稿者:からぶき大臣(ID:NAIGiAE)
あ、追伸
ボーイングのテクニックはこのスレと関係ないんですが

弾き始めの音の立ち上がりをしっかりして、そのあと瞬時に右手の重みを取り除くと立派な音が出る上に、ほとんど松脂落ちないと思います。一時間に落ちる量数粒くらいじゃないか、と思うくらい落ちません。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 17コメント ]