ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

教えて下さい!よろしくお願いします。 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
楽曲・楽譜 20 Comments
[52988]

教えて下さい!よろしくお願いします。

投稿日時:2017年08月27日 14:45
投稿者:なつ(ID:OYkwJEI)
初めて投稿します。よろしくお願いします。

子供の発表会の選曲についてです。

現在9歳、習い始めて丸2年たったところです。
教本は鈴木4巻に入りました。

春に発表会があり、そろそろ選曲をと言われました。
好きな曲を弾いても良いと言われ、曲に詳しくないため困っています。

先生からは、ヴィヴァルディの春、amollあたりのレベルの曲をと言われました。次のレッスンまでに何曲かあげなくてはいけません。

子供はこの2曲なら、ヴィヴァルディの春が気に入っているようですが、他にもこのレベルで弾ける発表会向きの曲はあるでしょうか?

ビブラート、ポジション移動の練習も入ったところです。

よろしくお願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 20コメント ]
【ご参考】
[52989]

Re: 教えて下さい!よろしくお願いします。

投稿日時:2017年08月27日 16:51
投稿者:pochi(ID:QSM3BJY)
難易度が、
「ヴィヴァルディの春」>>「a-moll」
です。

ワケが解りません。
[52990]

Re: 教えて下さい!よろしくお願いします。

投稿日時:2017年08月27日 18:31
投稿者:なつ(ID:OYkwJEI)
pochiさん、早速のご解答ありがとうございます!

ヴィヴァルディの春>>amoll

なんですね。知りませんでした💦。

子供は、第3ポジションに入ったばかりで、先生は発表会までせっかく半年あるので、ちょっと難易度をあげて時間をかけてじっくりと1曲仕上げて行きたいようです。

前回は鈴木教本のユーモレスクだったので、ちょっと違う曲調のものをとも言われています。

もちろん弾きたい曲なら、難易度に無理がない程度ならokとも。

ヴィヴァルディの春はどれくらい難しいのでしょうか?ポジション移動が複雑とか…。

次のレッスンまで希望を出さなければ、先生が決めて下さるそうですが、せっかくなので。

素人質問ですみません💦。
[52991]

Re: 教えて下さい!よろしくお願いします。

投稿日時:2017年08月28日 03:16
投稿者:pochi(ID:QSM3BJY)
http://fstrings.com/board/index.asp?id=52988#52990
なつ氏、

>ポジション移動が複雑とか…。
----そういう問題ではなく、ヴィヴァルディの四季は、子供の学習用の曲ではありません。

少なくとも、コレッリの合奏協奏曲を何曲か弾いてから弾く、大人(プロ)向きの曲です。

四季の前に、ラ・フォリア、モーツァルトとヘンデルのソナタ、モーツァルト、ベラチーニ、クライスラーの序奏とアレグロ、ヴュータン、ベリオ、メンデルスゾーン、ブルッフの協奏曲あたり迄は弾いてから、でしょう。

子供用に編曲してある易しい楽譜があるのかも知れません。

バロックの時代の音楽は、オカズをある程度自由に入れてもよいので、ラ・フォリアでさえ、楽譜によっては、カデンツァが超絶技巧です。メンコンよりは難しい。

tuttiのGに対して決定的にE線Gが低い。
http://youtu.be/7taSxswRP9A#t=27
奏者自身の調弦Gに対しても低い。音色で解ります。
音程が狂っているので、弾けているとは言えません。
「退場」ですね。ボクシングなら1回27秒「KO負」です。
[52993]

Re: 教えて下さい!よろしくお願いします。

投稿日時:2017年08月28日 09:17
投稿者:なつ(ID:OYkwJEI)
pochi さん、おはようございます。

大変詳しい解答、ありがとうございます。

昨晩、YouTubeでヴィヴァルディ四季を聴き、果たしてうちの子供に弾けるのか?と、不安に思っていたところです。

>四季の前に、ラ・フォリア‥…

このような曲を弾いてからがヴィヴァルディの四季なのですね。全くもってまだまだです。子供はザイツをやっていますから。

>子供に編曲されている……

そうですね。そのような楽譜があるなら、発表会でチャレンジ出来るかもしれません。


少し前に、バッハのブーレを子供が弾いていたのですが、先生にバロック音楽の特徴や弾き方を、まだまだ序章部分なんだと思いますが、いつもより長く3ヶ月近くかけて教わっていました。素人ながら、バロック時代のお話を聞け、楽しかったのを覚えています。


音程は本当に奥深く難しいです。先生から習い始めに私は音程に厳しいですと、釘を刺されました。

幸い子供は、耳が良いらしく、そんなに苦労することなくここまできました。しかし!、これからがもっともっと音程を合わせていく、いや、永遠の課題なのでしょうか?

最近は、スケールやセブシックで、弦を押さえる際の指の角度で音程が変わってくることを教えて頂いています。


が…!、


私の耳には全て同じに聞こえ、音程の練習は先生と子供の2人の世界になっております。

先生から私へのアドバイスとして、何かもやっと聞こえる、うん?と感じたら必ず音程がズレています。と、言われました。
そう感じる時もありますが、なかなかです。

また、曲やスケールなどで、音を高く取ったほうが良い音などがあり、ピアノを少しかじったことのある私は、こんな世界があるのかと目から鱗でした。

この掲示板でもたくさん勉強させて頂き、pochiさんの御回答もたくさん読ませて頂いていました。

ありがとうございます。
[52994]

Re: 教えて下さい!よろしくお願いします。

投稿日時:2017年08月28日 11:28
投稿者:pochi(ID:QSM3BJY)
■音程は此方にあります。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=51303#51329
ヴァイオリンの音の取り方の基本を書いてあります。

和声的音程と旋律的音程を弾き分けるのが難しいのですが、合奏をするのは中級以降で、重音では、基本的に上の音に下を付けます。下が開放弦なら上を下に付ける事が多くなっています。
http://youtu.be/QaYOwIIvgHg
こちらに説明があります。

混乱を避ける為に、ザイツでは上の音が開放に成っていますよね。

ここ迄が要求されている事だと思います。

==============

上だけではなく、長調なら第三音と第七音を高く取り、半音を狭くすると、より緊張感が強く、旋律的になります。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=49970#51840
短調は3種類(自然短音階・和声的短音階・旋律的短音階)あり、
http://xn--i6q789c.com/gakuten/waseionkai.html

単純ではありませんが、基本的には長調の逆です。開放弦からなら2の指が「表情の音程」になります。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=51697#52039
こちらに「ヨハンナ・マルツィ」の例を出しました。

こんな例があります。
http://youtu.be/u1FInAUOhP0#t=71
最初のGが低めです。私は高く取ります。
Fも高く取ります。
Eも高く取ります。
Cも高く取ります。
Bをもう少し低く取ります。
Aをもう少し高く取ります。
Expressiveが足りません。

同じ事が此方にも言えます。
http://youtu.be/ylSwwirV59A
これでは落第です。
E線のD以上の音は、弦の共鳴だけでは低めになるので、高く取ります。このままの言葉で習います。

===============

■ラ・フォリアはこちらです。

バロック奏法
http://youtu.be/VHRdFILo_Yw

モダン奏法
http://youtu.be/XS-Nqzprais

ザイツを弾いているレベルで弾ける訳が無い。

■ヴュータン4番

良い例
http://youtu.be/qWRJQAiNu40#t=66

悪い例
http://youtu.be/D5SluQyVqWQ

■バッハのブーレ

本来無伴奏チェロソナタ
http://youtu.be/SSMkLVAF0qY
http://youtu.be/ok24iv3Fcxc

スズキ
http://youtu.be/KjojvX8suIk

こんな風にベタっと弾いてはならない
http://youtu.be/5AIpC5tzXhg

音程に難があり、弓を押さえ付け過ぎ
http://youtu.be/Bp9f3NUM0dE
この人は体の使い方が上手い。

上と同じ傾向
https://youtu.be/uMYZ2-RtyXk
基礎(全弓運弓・体重移動)からやり直し。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=52951#52978
子供は中弓から教えます。
[52996]

Re: 教えて下さい!よろしくお願いします。

投稿日時:2017年08月28日 16:59
投稿者:なつ(ID:KDYHAEM)
pochiさん、ありがとうございます。

大変、勉強になります。

はい。ザイツ、片方が開放弦の重音が出てきます。2週間練習して、やっと綺麗な重音と言われるようになりました。


>和声的音程、旋律的音程

なるほど~。思わず検索かけましたが、理解しました。

音程のお話、1回で全て理解出来ないので(笑)、じっくりじっくりと何度も読み返させて頂きます。バイオリン、知れば知るほど驚きの連続です。


習い始めの頃は、音程が悪いと歌で歌わせて、指導受けました。頭の中に正しい音楽が鳴ってないと正しく弾けないそうです。なるほどなあと思います。


YouTubeの動画、何件か私が参考にさせてもらっていました。

子供に例として聞かせようとすると、耳を塞ぐことが多く、辞めました。初心者の子供として生意気な発言ですが、聞いて良い演奏と悪い演奏があるみたいで、良い演奏は曲のイメージ?が見える?わかる?想像できる?みたいです。


1つ質問してもよろしいでしょうか?

子供は、ヴァイオリンを弾いていると、ヴァイオリンの渦巻き部分が下がってしまいます。特に、まだ暗譜していない弾き始めの曲は、楽譜をガン見しているからか、下がり率が多くなります。常には5センチ程度弾いているうちに下がります。

先生も音の響きが違うから上げよう!と、その都度注意してくれ、私も地道に注意をしていますが、大分よくなったもののやはり、少し下がります。

左手に力が入っているのか、背筋が弱いのか?

地道に注意で治っていくのでしょうか?

スレの質問と違いますが、よろしくお願いします。
[52998]

Re: 教えて下さい!よろしくお願いします。

投稿日時:2017年08月28日 21:42
投稿者:pochi(ID:QSM3BJY)
http://fstrings.com/board/index.asp?id=52988#52996
なつ氏、

楽譜に齧り付いて楽譜を追って音を出すのは、練習にはなりません。

//////////

楽器演奏は、朗読に近いものなので、楽譜を下読みしてから、弾き始めます。とは言っても、3年目9歳の子に要求するのは、チョット酷ですね。

そこで物理法則を教えてしまいましょう。

弓と弦との角度をθとすると、弦方向に掛かる力は、cosθになります。三角関数です。ヴァイオリンを肩当てをしたまま床か机の上に置いて、弦が水平になる様に、スクロールの下に辞書等を置いて、調整します。水平器等持ち出すと楽しいでしょう。

弓のスクリュー部分を摘んで、弓を弦と直角に動かすと、弦と弓の接点は動かず、弓を綺麗に動かせます。


http://www.shinozaki-violin.jp/images/violin01.jpg
此方側に直角では無くすると、ダウンでは指板側に弓が流れ、アップでは弓が駒側に寄って来ます。逆側に直角では無くすると、ダウンでは駒よりに、アップでは指板よりに弓と弦の接点が移動します。

スクリューの下の辞書等を外して、弦が水平で無くすると、直角に弓を動かしても、ダウンアップ何れも指板側に弓は流れます。辞書などをもう少し足して、スクロールを上げ気味にすると、弓の接点が駒よりに寄って来ます。これは当たり前ですね。

実際に、楽器が下がらない様にするのには、楽器を浅めに持てば下がりにくくなります。肩当てと鎖骨が支点、顎が力点で楽器を支えているから、です。

私は19歳のジョシダイセイですが、私がヴァイオリンを習い始めた時代、理想的な姿勢、とされていたのが、ヨハンナ・マルツィです。
http://analo9love.up.seesaa.net/image/EFBD9E20COUP002.jpg

ここ迄が要求されている事です。
[52999]

Re: 教えて下さい!よろしくお願いします。

投稿日時:2017年08月28日 21:46
投稿者:pochi(ID:QSM3BJY)
ここからは高等テクニックです。

スクロールが下がったままの状態で、ダウンでは①と逆の方に、アップでは①の方向に直角からずらすと、丁度良いところで、弦と弓の接点は動きません。アップとダウンで弓の角度が違うから、フロッグの軌道は∞になります。スクロールを上げたら、逆の∞になります。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=48925#48925

実は、ヴァイオリンという楽器は、弓が指板方向に流れていくのを人差し指でコントロールする楽器なのです。微妙な角度で∞に演奏します。上級者のテクニックで、ヴァイオリンらしい輝かしい音がこれで出せます。例外があって、直角で弾く時には、右手人差し指を真っ直ぐにして弾きます。
http://youtu.be/HP482n3qVIE
人差し指が真っ直ぐになっている瞬間が沢山ありますよね。また、弦と弓の接点を目視して弾いています。

テクニックとして、ロングノートでは、顎を浮かせて弾く、のもあります。響きが違います。

ヴィオラなのですが、弦と弓の接点を動かして弾いています。
http://tvuch.com/social/280
私の知っている今井信子は、綺麗どころで、こんな人がヴィオラ何て弾けるのかと思うほど、チッチャイお姐さんです。
[53000]

Re: 教えて下さい!よろしくお願いします。

投稿日時:2017年08月28日 21:49
投稿者:pochi(ID:QSM3BJY)
左手で持って弾く様な、顎で挟んで持つ様な、ギリギリの所、最小限の力で持ちます。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=52224

持ち方等は様々なスタイルがあるので、先生の指導に従って下さい。

==========
==========

何故かうまく投稿出来なかったので、分割して投稿しました。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 20コメント ]

関連スレッド