アマ
チュアチェロ弾きさま、データを拝見いたしました。基準音を中心に上下にヴィブラートがかかっているのは明白ですね。ヴィブラートが基準音の上下にかかっているという事実は決定的と考えます。音程認識の論文に必ず引用されるSeash...
wtnabeさま、それはおかしな話ですね。「ヴィブラート幅の上限が音程として聞える」という実証データこそがまったくといっていいほど存在していないのです。ガラミアンはただそう言うだけで出典を明らかにしていませんし、「ヴィブラー...
catgutさん、永峰氏の「ストリング」の記事が”永峰さまの主観によって全てを判断している”のであれば、レオポルド・モーツァルトの記事も”主観によって全てを判断している”のではありませんか。ともに実証データ(tartiniのような音程分...
wtnabeさま、wtnabeさまの立論は「音程も合うしパワーはある」という点を「永峰さまの主観によって全てを判断している」のでまったく客観性がありません。客観的な事実としては、Aの場合は明らかに低く聞えるのです。[31632] の記事を...
アマ
チュアチェロ弾きさん、ご返答ありがとうございます。無理にご検討頂いたみたいで申し訳ありません。まったり書いたつもりなんですが、どう映りますか???(あ、それからこれはアマ
チュアチェロ弾きさんに向けて書いたものではな...
ユー
チューブで見つけたのですがこの人すごいです。ttp://marn.tw/ben/40歳で始めて3ヶ月の荒城の月からわずか3年でタイスの瞑想曲、それから延々続けておられ大体のものを、弾いておられる。その進歩の過程が非常に興味深い。もち...
wtnabeさま、jackさま作成mp3の3番目のヴィブラートが「慎重に行って本当に基準音の下にかかる」ヴィブラートになっていることはtartiniでもアマ
チュアチェロ弾きさまの分析ソフトでも確認済みです。1番目のヴィブラートについては、jac...
アマ
チュアチェロ弾きさん、 ご丁寧ご説明頂きありがとうございました。掲示板という環境だと、丹念に説明するよりは自分の意見を際立たせる表現に走りがちですが(反省してます)、それにもかかわらずご説明頂きアマ
チュアチェロ弾き...
伝わっていないようなので、簡潔に書きます。1.ビブラートのかけ方は、よい演奏をするためにどうあるべきかの観点から議論するもので、データを基礎に議論するものではありません。なぜなら、よい演奏のためにビブラートがあるという...
フレット付きヴァイオリンというのは存じ上げませんが、
チューナーで正しい音を取って、そこにシールを貼るとか赤鉛筆で印をつけるという方法はいかがでしょう。昔チェロの友人は丸いシールをたくさん貼っていました。シールがはがれる...