有名な(?)びよら冗句を思い出しました以下引用: あるオーケストラのびよらパートに欠員が出たのでオーディションを行った。 「では、何か弾いてくれたまえ。」 「メンデルスゾーンのばよりん協奏曲を弾きます。」 「こ...
チェリストのロストロポーヴィチ氏がオケと共演した時、アンコール後も鳴り止まぬ拍手に何度も舞台に呼び出された挙句、コンミス(美しい方でした)と腕を組んで、彼女と一緒に手を振りつつ舞台から去ったことがありました。会場爆笑、...
ana様お子さんの耳の穴の大きさが違うとのことですが、生まれつきではないですか?左右対称の人間のほうが珍しいくらいなのでそんなに気にされることないんじゃないでしょうか。聴力も正常ならなおさらですが、赤ん坊時代に落としたとか...
楽器の裏板まで全部鳴らせるかどうかは、ボウイング次第です。独学で素晴らしいボウイングを身に付けることは、まず不可能。大人は、自分の音が充分でていると勘違いし易いようですから。脱力、弓の吸い付きは、素人には解り難い、と覚...
皆様、レスありがとうございます。ぽぽ様、Pistaccio様、チャイコと弦楽五重奏のオススメ φ..メモメモ早速CD屋さんで
チェックしてこようと思います!ぼこ様、面白いサイトですね^o^ 眺めていましたら、ブラームスで出だしが
チェロ...
私がヴァイオリンを始めたのは57歳のときでした。音楽の経験は大学時代マンドリンクラブでギターをやっていたのですが、まどろっこしくて1年でやめました。楽譜もほとんど読めませんでした。それでも、クラッシックが好きでレコードはず...
MAQIA様、こんにちは。 ヴァイオリンを始められた由、おめでとうございます。 楽しく人生狂わせましょう。 さて、小生の場合(
チェロですが): 「クワルテットがやりたいっ!!」でした。 弦楽四重奏の演奏会に行ってすっか...
重大なことが判明しました!私が
チェコで手に入れた資料ですが、書かれている文章が
チェコ語ではなく、フランス語ということが判明しました。
チェコ語とフランス語の区別ができなくて、お恥ずかしい!確かにイタリア語と似ている言葉も...
じのフラン
チェスかってぃ 様音楽猫の事は知りませんでした。さっそく写真を見てみましたが、なるほど・・形はほとんどEV-204とか205に見えますね。ちょっと探りを入れてみましたが、楽器提供は確かにYAMAHAがしてるそうです。ぺグの形...
新作に似合う弦…実際に楽器屋などで見たときの個人的印象何も感じないもの(普通だなと感じるもの)ドミナント(普通のやつ)インフィ赤ビジョントニカ(最近は見かけません)シノクサ(最近は見かけません)何か楽器に独特の癖があるの...