Francesco Bissolottiは、1929年生まれです。3人の息子達も製作者で、「マルコ・ヴィニーチョ」「マウリツィオ」「ヴィン
チェンツォ」です。何れも弾いたことがありますが、個体差はあります。親父と比較すると、製作者としての腕が違う...
pochi氏、確かにブリブリヴィブラートが多すぎて2の方の演奏がヴィブラートに限っては普通に聞こえるようになりました。しかし、オイストラフの演奏とハイフェッツ、スークの演奏は風味というか単にヴィブラートがしつこいだけでないも...
ヴァイオリンが上手くなるための必須練習は、①努力すれば弾けそうな曲を②ゆっくり1小節ずつ正確に弾いて③それを繋げて④メトロノーム1目盛ずつ速度を上げるです。①は先生の選曲です。②正確かどうかは先生にみてもらいます。③2・4・8・16...
たく氏、御提示のURLhttp://youtu.be/7BwXRDi7ifoは、ヴェンゲーロフの指導がイマイチです。昔から、Gを入れて、アルペジオで弾かせてみるのが、指導法だそうです。次に四重音です。最後にGを抜きます。冒頭は、バロック時代からの、ハ...
たくさんお住まいはやはり防音対策されているのでしょうね。うまやましいです。隣がピアノというのもいいですね。ふーさん私も軽くなったヤマハの上級モデル欲しいです。てか、久しぶりにヤマハ現行モデルを確認したら、エレクトリック...
当時のタイトルの邦訳は「バイオリン技法」では無く「弦楽技法」では? 私、「弦楽技法」という本を持ってますが、バイオリンの他に
チェロやコントラバス、ピアノ三重奏、弦楽四重奏も含まれています。今回の新訳はバイオリンの部分だ...
クレモナの有名作家の所を訪ねて買うのではなく、現地(ドイツ、イギリス、
チェコなど)の楽器店で自分で購入するという事です。地元の楽器店なら無名の作家でもなかなか良いものがありますし、価格も安くなります。くれぐれも、新作に手...
慣れ親しんだピッチと違うピッチを受け入れられるかどうかは個人差があるようです。調もまたしかり。移調がだめな人たまにいます。身近なところでカラオケでも原曲キーでないとだめな人います。バッハ・
チェロ無伴奏6番を、わたしなら...
この掲示版ではヴァイオリンの音程について、ピタゴラス音律を基本とすべしと言う説がまかり通っているようですが、アンサンブルにはピタゴラス音律ではハモらないのは物理音響学の道理ですから、アマチュアで室内楽を志向しておられる...
変ホ長調はパクリの可能性がありますね…実名を挙げますと、「船の上の
チェロ弾き」という方が出てきているのです。海の上のヴァイオリン弾きという名前で投稿している以上、無視することは出来ません。パクリか否かはご本人しか分からな...