実際に見かけた変わった肩当ての話です。2年近く前に、初めて子供の小さなコンクールの8歳児クラスを見に行く機会がありました。8歳の(かわいい?)ハンサムな男の子が白いシャツに黒ズボンという出で立ちで、ヴァイオリンを持って...
>正しく楽に持てること、が一番影響と言う観点から、巨匠がぞろぞろ出てくるDVDを、娘と二人で眺めてました。皆さん首にバイオリンが生えているかのような見事な安定感。さすがです。当たり前だって。メンコンのときと、
ユーモレスクの...
ユーチューブで見つけたのですがこの人すごいです。ttp://marn.tw/ben/40歳で始めて3ヶ月の荒城の月からわずか3年でタイスの瞑想曲、それから延々続けておられ大体のものを、弾いておられる。その進歩の過程が非常に興味深い。もち...
ミュンヘン音大を代表する教師として、数々の実力者を排出しています。最近の若手では、
ユリア・フィッシャー、アラベラ・美歩・シュタインバッハーなどが名を成しています。日本では、藝大の教授で、室内楽や、紀尾井シンフォニエッタ...
はい、子供のためのソルフェージュです。オレンジ色の小冊子です。コール
ユーブンゲンやコンコーネも定番ですね。あれもこれもと焦ってしまうと逆効果かなと思って書きませんでしたが。桐朋の教室のものやダンノーゼルは、この1年で全て...
rio様ご丁寧にアドヴァイスをいただき、ありがとうございました!コール
ユーブンゲンとコンコーネ中声用は持っておりますので、ダンノーゼルと並行して「子供のための~」が終われば少しずつ見ていこうと思います。それまでに良い先生に...
参考になるかどうか…(結局受験は断念しましたので…)息子が小4の頃まで、音楽系の中学校高校を目指していたとき幼稚園の頃は音楽の友社の 子供のためのソルフェージュ1aを使いバイオリンの先生が、ピアノを使って教えてくれました。...
nanashiさま、
ユニークな視点でのコメントありがとうございます。私にはD線のFでの共鳴音はどうしても聞えないので、周波数帯が関係あるかもしれませんね。ご指摘のように高周波に感受性の高い一部の人には、D線のGの共鳴音が比較的良く...
ユキさん、青りんごさんコメントありがとうございます。最終的には、自分に合ったスタイルを確立することが目標ですね。ところで、ウィーン式とはどういうスタイルでしょうか?
使う間接の数が違うからです。使う間接の数が多いほど微妙なコントロールで有利です。現代ではロシア式は流行りません。白耳義式で練習するのなら、最初は指をあまり拡げないようにした方が楽です。徐々に拡げてゆくと感覚が掴めますよ...