radioioCLASSICALがお勧め。選曲がなかなか
ユニークです。ネットラジオというと、いわゆる名曲ばかりが多いのですが、ここは選曲の幅が広く、現代音楽やルネッサンス期まで守備範囲が広大です。それでいて選曲にはポリシーが感じられま...
私のは2000年頃に買った定価60,000円のものですが、最初から乾湿計がHUMのほうに振り切れていました。試しに空のケースを湿度15~20%の部屋に開けたまま放置してみた時でも「多湿」と表示されている上、中の小物入れの蓋...
私の4011では,ピアノヒンジのアクションには節度があり,Sebastianさんのようなアクシデントは生じていません。これは,ムサフィア製品の個体差と言えるかもしれませんね…。ただ,どこかでどなたかが,4000番台と3000番台では,職人の...
ユーザーさんの状態には,正直なところ驚きです。「ありえない」と言う感想です。私の場合,細部まで職人が高い精度で手作りしたもの,との感触を持っております。蓋の閉まり具合,留め金具のロック状態,ファスナーの滑らかな動き等い...
おそらくムサフィア4000番台のシリーズだと思います。わたしは、
ユーザーではありませんが、単なる保管用途ではなく、所有する喜びのようなものを感じれるケースだと思います。でも、たしか値段的には10万円を超えちゃうんですよ...
補足ですが、ごまかす癖がついてしまったらずっとそれでやっていってしまうので、ちゃんと正しい指、音程、取れるように日ごろからセビシックなり何なりで練習することをお勧めします。。。そう早くもないパッセージですが、サンサーン...
ご子息さまは、もしかすると、、 弦楽器特有の音程感の、ハ長調のドレミならばミとシを高くとると華やかな表現になる感じの音程で、耳ができあがってる、ということはないですか?(ニ長調ならばファ♯とド♯) これは半音のところをよ...
弓を左手の指で挟んだときに、たしかにいくらか弓の毛に当たるとは思いますが、取り立てて問題になることでは無いでしょう。先輩に「弓の毛は松脂もついているし、さわるな」と言われているのかな? 粉が舞うほど松脂をベタベタに塗っ...
17日ですね。http://www3.nhk.or.jp/hensei/fm/20060117/frame_05-12.html「バイオリン協奏曲 第3番 ト長調 K.216」モーツァルト作曲 (25分54秒)(管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 (バイオリン、指揮)...
3) クライスラーの曲いろいろありそうですね。もし、少々長くてもいいのなら、フランクのヴァイオリンソナタの第4楽章が私は良いなあと思います。男性が弾くと、甘い部分と、ピアノの低く激しい部分が入り混じってドラマチックです。...