ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

グループレッスンについて | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 26 Comments
[21226]

グループレッスンについて

投稿日時:2005年06月25日 00:06
投稿者:初心(ID:IkSDlBU)
初めて間もない初心者です。グループで習っています。
誰に聴いても個人指導が良くてグループには難問が多いとききますが?

私はアンサンブルがくめて毎回たのしいのですが・・・
コミニューけーションもとれるしで・・・
ちなみに、私たちグループは発表会やミニコンには出ないでいく話なので
・・・
マイナス点としては、だれかが休んだり遅れたりでみなの調子が合わないときに迷惑が掛かるのかしらと。。
私は大丈夫ついて行ってるから、もし片方の人が練習不足でもいいでは無いかと思ったりしますが?  弊害ってまだあります?
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 26コメント ]
【ご参考】
[21227]

Re: グループレッスンについて

投稿日時:2005年06月25日 00:17
投稿者:mint(ID:N5SFCHI)
そのうちグループ内で実力の差がだんだん出てくるから、
レベルの低い人に合わせたレッスンになると上手い人が
ものたりなくなったりするでしょうね。
将来CDで聴くような曲をバリバリ弾けるようになりたいなら、
個人レッスンでしょう。
これは個人的な経験ですが、あきらかに自分より下手な人と
アンサンブルを続けると悪い意味でひきずられるよ。
初心者のうちは上手い人(先生とか)と合奏したほうがいい。
それはそれとして、楽しくて続けたいというなら、無理に
辞めろとは思わないよ。
ここで聞いているより体験してみるといいから、個人レッスンも
受けてみては? そのうえで考えればいい。
[21228]

Re: グループレッスンについて

投稿日時:2005年06月25日 00:33
投稿者:初心(ID:IkSDlBU)
mintさんありがとう!  もちろん、先生の個人レッスンもうけましたが、

緊張して思うように弾けなくリラックスができなくでゴチゴチでしたので
先生のいちいち細かい指導がストレスになって、

結局グループが楽と思い戻りましたが・・・????
本当に嫌な思いが後々ありそうなら、考えます。ありがとうございました。
[21269]

Re: グループレッスンについて

投稿日時:2005年06月27日 00:52
投稿者:初心(ID:KFZpVEk)
やはり独学がいいでしょうか?

または先生の個人の場合、(優しくお手柔らかに見守ってください)とお願いしたらだめですか?

宿題を悪いところを重点的に練習するように指導していただきたいとは?
どなたか教えてください。  質問が勝手でしょうか?
[21270]

Re: グループレッスンについて

投稿日時:2005年06月27日 03:33
投稿者:Gotch(ID:EYSGOSA)
独学は危険だと思います。
悪いクセを指摘してくれる人がいないと、きっと後々行き詰まってバイオリン自体つまらなくなってしまいそうな気がします。良い音のお手本も身近にいないと自分が出してる音が良い音なのかどうかの判断もつきません。CDやDVDなどがついた教則本も見かけますが、録音された音は音色の参考にはまったくなりません。電気を通して聞く音と生の音は比較対象にならないくらい別物です。

グループレッスンで始めて、物足りなくなったら個人レッスンに切り替えるのが一番現実的ではないでしょうか?
>個人の場合、(優しくお手柔らかに見守ってください)とお願いしたらだめですか?
趣味としてのバイオリンを教える回路を持ってるひとなら大丈夫でしょう。でもあまり進歩がないと思わず厳しい一言が出るかも知れません。基本的にレッスンは練習をしに行く所ではなく、普段の練習の成果を聴いてもらいに行く所なので、たいした練習もしないのにレッスンを受けに行くのは失礼なのでは?と個人的には思います。

>宿題を悪いところを重点的に練習するように指導していただきたいとは?
脈絡がよくわからないですけど(笑)、生徒の苦手なところを見抜いてそれを克服するのに最適なエチュードを与えてくれる・・ってことなのでは?

賛否両論はあるでしょうが、大人が趣味でバイオリンを楽しむのであれば、『YAMAHA』の大人の為のバイオリン教室はなかなかバランスのいいプログラムだと思います。『YAMAHA』の場合、グループでも個人でも使う教材は一緒なので大差はなさそうです。個人の場合、たしか一回が30分、グループは60分だったと思いますが、グループレッスンは2人からでも始めてくれる場合もあるので、月謝と指導の細やかさ、時間のバランスを考えるとこれが一番お得な感じがします。
あとはどの先生にするか?ですが、相性のいい先生にあたるまで何度も体験レッスンを受ければいいと思います。また来たと思われるかも知れませんが遠慮は要りません。(笑)別の先制で受けてみたいと言えばいいだけのことです。

もしもチャイコフスキーを目指すというレベルの話なら無視して下さい。
[21275]

Re: グループレッスンについて

投稿日時:2005年06月27日 15:31
投稿者:mint(ID:eImEY0A)
ヴァイオリンを習う人とそれに対する指導はだいたい次の3種類になると思います。
1.プロ志望・音大志望←専門の厳しい指導・練習(幼少から)
2.趣味だがプロなみを目指す←普通の厳しい指導・練習(幼少~大人)
3.易しい曲を弾いて楽しみたい←ほどほどの指導・練習(大人から)
1,2は個人レッスン、3は個人レッスンとグループレッスン。
大人から始めた人を対象にした教室は3が多いでしょう。
初心さんも3のようですが、やっているうちに2を目指すかもしれません。
そうなったら個人レッスンを受けたほうがいいでしょう。
2になりたいけど、3の指導がいいというのは現実には無理です。
「先生のいちいち細かい指導がストレス」というのであれば2の道は
難しいでしょう。
先生がどのくらい厳しいか優しいかはレッスンを受けてみないとわかりませんが、
言われたことがいつまでもできなければ、1でなければ先生も生徒の様子を見て
ほどほどにしてくれると思いますので、「優しくお手柔らかに見守ってください」と
宣言するまでもないと思いますが。
Gotchのおっしゃるように相性のいい先生を探すのがよいと思います。
[21296]

Re: グループレッスンについて

投稿日時:2005年06月29日 05:51
投稿者:kokukirin(ID:NhZTMkE)
独学(あるいは現在先生についていない人)と先生についている人とでは、確かに自分の欠点に気づきにくいとか悪い癖が付くとかありますが、大きな違いの一つとして、普段の練習をする意欲に欠けてくるということがあります。

一般論として、教えすぎる先生の場合、生徒は音楽を感じる必要がないので、感性が伸びない可能性があります。楽をすると才能は伸びません。独学では自分で全部やる必要があります。音律は当然、イントネーションやアナリーゼの勉強もしましょう。途中で先生につこうとしても、既に先生と感性が合わない場合が多々あります。

それと独学でも先生についても、アンサンブルの練習は別にしないとダメですね。
[21300]

Re: グループレッスンについて

投稿日時:2005年06月29日 10:57
投稿者:ぐずこ(ID:MHFiE0g)
以前、音楽教室でバイオリンのグループレッスンを受け持ったことがありました。まず、こちらから感じたメリットを申し上げてみます。

1コマの時間にもよりますが、全くの初心者には初回からバイオリンの扱い方や手入れの仕方をするだけで最初の数回のレッスンが終わってしまいます。これなら、マンツーマンでもグループでも同じ作業です。隣の人と見合ったり、素朴な疑問をしたり、むしろ複数の方が有効でしょう。10人程度までなら、どんな講師でも目が届くはずです。

また、グループレッスンで知り合った生徒さんどうし、同じ趣味を持つ繋がりができることも励みになるようです。「レッスンの後はまっすぐ帰ってすぐに復習すること、これが一番の上達の早道です。」と、いつも私は申し上げますが、レッスン後に他の用事を済ませた私に、いかにも「今までお茶してました」の生徒さん達がばったり出会ってしまったことがあります。そのときは「直接的な上達法と、間接的な上達法がありますからね。」と笑いました。

最大のデメリットは私の場合、自分にグループレッスンを受けた経験が無いことでした。バイオリン奏者の殆どがそうではないでしょうか。
最も大切なことは音色と演奏であって姿勢でも譜読みでもありません。誤解されがちですが、姿勢は音のために作るものです。一人ずつの音色の変化を丁寧に聴き分けて指導するのがバイオリンのレッスンです。グループレッスンで順番にこれをすると、自分の時には他人を気にして落ち着かず、他人のときには退屈してしまう人が多いのです。これではレッスン時間の正味が乏しいものになってしまいます。
みんなで一斉にじゃあん!と弾き始めて最初に弾き終わった人が勝ち、というゲームなら話は別です。

独学するか習うか、について、「習う」にしても独学です。習ったことを帰ったら一人で学ばなければ弾けるようにはなりません。パソコンのキー操作を覚えるのとはワケがちがいます。
独学で上手な人を知りませんのでメリットを申し上げることができませんが、合奏やなにかの機会で指導した側の愚痴として「てこずります」。
[21303]

Re: グループレッスンについて

投稿日時:2005年06月29日 13:35
投稿者:初心(ID:JBMwEXU)
みなさん!ありがとうございました。適切なアドバイスと受け止めています。  ある程度の指導の刺激も必要かと・・・

となると、音大か音楽生のかたに軽く見てもらう方法も有るかと・・
雑誌で募集しても・・と思ったりもしました。客観的に見てもらい終わってからの感想と直すところの指導を??おかしいですか?

又別の先生で1年先輩の友達の話の引用です;;  

グループでの中では友達は遅れては居ない自負があったのですが、
先生が隣の人の弾き方を(、、、さんのを見てください)と見本されて
ショックうけたそうで、(私は下手なんか?)。。。とこんな指導法は
絶対に相手のプライドを傷付ける、とても異質に友達は感じたらしい。

又、その隣の人から帰りに(練習してきてね)と。。。先生がいうなら分かるけど仲間からいわれて。又ショック!と言う話し。聴いていて腹が経ちました。たまたま暗譜で弾いたからスケールをつまずいたらしいです。

友達は個人的に曲聴かせていただいても情感たっぷり弾いてくれるの
ですが、上記のようでは個人としての個性は埋没しそうでしょうね?

私もこのように友達の苦労するのは歓迎できませんから、
自分も思案中です。
[21305]

Re: グループレッスンについて

投稿日時:2005年06月29日 15:12
投稿者:mint(ID:J1iTORY)
初心さんへ
「音大か音楽生に軽く」というのはどうかと思います。
初心者のうちはきちんと見てもらうべきです。
また、「軽く見て」は先生に対して失礼な言い方かと私は感じますが。
そして、学生さんが悪いというわけではありませんが、
ヴァイオリンは年数がかかるので、5,6年は通して同じ先生に
見てもらうほうがいいと思います。(そういう意味で学生には無理かな)
「ちょっとだけ教わって弾ければいい」と「正しく弾けるようになりたい」
は相容れませんので、厳しいことを言えば、指導を受けるのがイヤなら
「ちょっとだけ教わっていい加減に弾く」にとどまるしかないと思います。

お友達のグループレッスンの話は「目くそ鼻くそを笑う」で、
どっちもどっちですが、個人レッスンのよいところは自分との戦いしか
感じないことで、いわばマイペースで練習できることです。
仲間が欲しければグループレッスンではなく、同じ教室の同じような人と
教室外でサークルでも作って交流すればよろしいのではないでしょうか。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 26コメント ]

関連スレッド