ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

あがりを克服するには?? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 22 Comments
[6682]

あがりを克服するには??

投稿日時:2003年11月15日 05:02
投稿者:強度のあがり症(ID:OBFBYoA)
12月にジョイントですが、演奏会を控えています。
問題は、私が異常なほどの上がり症だということです。小さい時から発表会でも、音大時代でも、人前で弾くと信じられないぐらいあがってしまいます。足はがたがた、頭の中が真っ白になります。こうして書いていても自分が舞台に立つことを考えると、心臓がドキドキしてもう耐えられません。
もう、一生直らないかもしれないですが、皆さんはどうしていらっしゃるのか、お聞きしたいと思って書いています。舞台で気持ちよく弾いてみたいです。この歳になって恥ずかしくて周りの人になんて相談できないので、ここに書いてみました。どうぞ御助言、お願いいたします。
検索結果に戻る
2 / 3 ページ [ 22コメント ]
[6924]

Re: あがりを克服するには??

投稿日時:2003年11月19日 00:36
投稿者:Geiger1951(ID:UBdABxA)
聴衆を「カボチャ」じゃなく仲間か恋人か家族だと思うように私はしています。大変心が落ち着きます。
この気持ちを作り上げるのは数日前からのイメージトレーニングが必要です。下世話ですが、会場で一番容姿端麗な30歳台の女性を見つけると「今日はうまく弾けて、あの麗しい人に気持ちを伝えられる」と思ったりします。場合によっては白髪の老人であったりします。「あのご老人には私の気持ちがわかる筈だ」とか決め付けて弾くのです。
それも難しいときは作曲者が空のかなたで聴いているという…(ややあぶないな、これは)
これは日記に書いておこう。
[6926]

Re: あがりを克服するには??

投稿日時:2003年11月19日 01:08
投稿者:強度のあがり症(ID:JZJURzk)
Geigerさん、そういう風に思えれば私も本当に幸せです。
やっぱりかぼちゃより素敵な人の方がいいですから。
イメージトレーニングにとても興味があります。まだまだ修行が必要ですね。
[6936]

Re: あがりを克服するには??

投稿日時:2003年11月19日 11:34
投稿者:トドの子(ID:E0WUJSU)
私と同じあがり性の方がいらっしゃり感激?!です・・・今年のコンクールでは無伴奏でパタッと止まり、課題曲のエチュードで1秒くらい止まり、コンツェルトはよれよれで・・・審査員の偉い先生方にこの子は、よっぽどの馬鹿か、人並みはずれたあがり症か練習方法が悪いかと同じ審査委員だった私の先生は責められたとか・・・結局先生方は練習方法が悪いという方向に話が落ち着いたらしいですが、私としてはやっぱり極度のあがり症にも原因があると思いたい!同じ学校の仲間はコンクールとなると日ごろ以上に実力を発揮する子や、演奏が気持ちいい~♪と言う子もいてそういう子は結果を残してどんどん前進している・・・あの子達よりいい音楽を持っているのだから集中力さえ身に付ければ大丈夫と言われても、実際舞台に立つ段になるともう心臓バクバクで気が遠くなりそうで、その場から逃げて帰りたくなってしまいます。こんなことでプロになんかなれないとあせるのですが、どうにもならなくて(泣)ごめんなさい愚痴ってしまいました・・・
[6950]

Re: あがりを克服するには??

投稿日時:2003年11月19日 21:02
投稿者:pochi(ID:FWBIIwE)
トドの子さん、

コンクールを受けている人に薬物は厳禁です。

「音楽に感謝し、聴衆に感謝し、その場に感謝し」て弾くと、不思議と緊張しません。しかし、その聴衆が批評の為に聴いているとしたら、辛いですね。心配しなくても慣れますよ。

プロオケのオーディションを受けていた時は、周りの人が物凄い人ばっかリで、自分より上手だと解っていましたから、全く緊張しませんでした。なぜか、最終選考まで残るんです。そして、落とされます。

1度や2度、コンクールに落ちても死ぬ事はありません。いつもと全く違う人達の前で弾いてみて、根性を付けて下さい。80年代のロンドンの地下鉄なんか、凄腕の人達が弾いていましたよ。私は彼らからヴァイオリンを奪って弾くのが趣味でした。

頑張ってね。
[6967]

Re: あがりを克服するには??

投稿日時:2003年11月19日 23:44
投稿者:強度のあがり症(ID:JZJURzk)
トドの子さん、
私以外にもあがり症の方がいて、なんか心強いです。(変な言い方ですが)
あがるという状態を認めてもらえず、練習の仕方が悪いという理由でかたづけられてしまうのは少し悲しいです。
曲もアナリーゼしまくって、勿論ピアノ譜だけでなくオケ譜も研究して、これ以上勉強できるかってくらいさらっているのに、先生に「ばかねー、あがるのはあたりまえなのよ。ヨガでもやったら?」なんて言われてなさけない卒演でした。

>1度や2度、コンクールに落ちても死ぬ事はありません。いつもと全く違う人達の前で弾いてみて、根性を付けて下さい。

うちの先生も、Pochiさんみたいに、すぱっ!と助言して下さったら少しは救われたのにな。
[6978]

Re: あがりを克服するには??

投稿日時:2003年11月20日 10:47
投稿者:あき(ID:EgAUd2g)
強度のあがり症さん、こんにちは。

あなたはどちらかというと内向的で、外部の刺激に敏感に反応してしまうところがあるとお見受けしました。
この傾向はあなた自身のものなので、基本的には一生変わりません。
ただ、刺激というものは繰り返すと慣れる性質があるので、たとえば毎日同じ舞台で演奏していれば、初日ほどのドキドキ感はしたくてもできなくなります。

問題はその日初めての舞台で、初めてのスタッフの見守るなか、初めての観客を前に演奏せねばならないということです。
この場合、この環境に慣れるというのは無理なので、だったら「初めての環境で弾く」ということに慣れるのが、[6950]
[6950]

Re: あがりを克服するには??

投稿日時:2003年11月19日 21:02
投稿者:pochi(ID:FWBIIwE)
トドの子さん、

コンクールを受けている人に薬物は厳禁です。

「音楽に感謝し、聴衆に感謝し、その場に感謝し」て弾くと、不思議と緊張しません。しかし、その聴衆が批評の為に聴いているとしたら、辛いですね。心配しなくても慣れますよ。

プロオケのオーディションを受けていた時は、周りの人が物凄い人ばっかリで、自分より上手だと解っていましたから、全く緊張しませんでした。なぜか、最終選考まで残るんです。そして、落とされます。

1度や2度、コンクールに落ちても死ぬ事はありません。いつもと全く違う人達の前で弾いてみて、根性を付けて下さい。80年代のロンドンの地下鉄なんか、凄腕の人達が弾いていましたよ。私は彼らからヴァイオリンを奪って弾くのが趣味でした。

頑張ってね。
のpochiさんのおっしゃる「いつもと全く違う人達の前で弾い」たり「ロンドンの地下鉄で弾く」ことです。
現実にはむずかしいかもしれませんが、外で弾いてみたり、ちがう部屋でちがう照明で弾いてみたり、つきあってくれる人がいなければテープを観客に見立てたりして、ね。
本番の衣装、靴にきがえてやってみたりもいいかもしれません。

あとは内面的なことですが、曲の中で好きなところ、聴かせたいところはありますか?ここは限りなく透明に、ここは限りなく優しいイメージで、などイメージの海を泳ぐ気持ちで練習し、先の「リハーサル」そして本番でもそのイメージを思い描きながら弾きます。

やれるだけのことをやったら、終わったあとの自分へのご褒美も用意したりして、この「非日常」を楽しんでは?

参考になれば幸いです。
[6979]

Re: あがりを克服するには??

投稿日時:2003年11月20日 10:55
投稿者:トドの子(ID:KVBmdkA)
皆さんありがとうございます!
そうコンクールで失敗しても死ぬことはないんですよね!
あがりまくる人はそういう人でなきゃ分からないこともあるんですね!心強いです。
うちの母は今から痛い手術するわけでもなければ、命に係わることは無いんだから!けっけっけ!!!と笑い飛ばしてくれます。それまでに至る道筋を見てきてくれた人はただチョー脳天気にそばにいてくれます。
でもこの夏は私のスポンサーであるも祖父がコンクールにつきっきりで・・・
失敗を重ねるたびに、お前には向いていない!音楽なんてやめた方が良い!止まることを期待して弾いてる!恥を知れ!!!と言われほんとに落ち込みました。
でもかげで泣いていた母の姿を見て今度はこの人のために弾いてみようと思いました。おかげでクラコンでは初めて手ごたえを感じたような気がしました。
泣いてたところを見られていたなんて知らない母は今日も元気に『そこの音程ナ~ンカヘン!!!♪』と歌いながら夕食の仕度をしています。
こうして言葉を交わしてくださる皆さんや、黙っていえいえ賑やかに見守ってくれてる人たちがいると思うと、飲んで効く薬には頼らず、あがり症とも仲良くしつつ音楽続けていけるかなと元気が出ました!
ほんとにありがとうございます♪
[7018]

Good Luck!

投稿日時:2003年11月20日 22:29
投稿者:狸穴(まみあな)(ID:ImMSl2I)
トドの子さんへ
今年のコンクールで ぱたっ と止った...というのは、ひょっとして...
イザイの無伴奏?(違っていたらごめんなさいね。) 
私、「きっとこの人は、練習の時はさぞや完璧だったんだろうなあ。」
と思いながら聴いていました。
人生長いですから。 あなたまだまだお若いし。
ご健闘を心からお祈りしながら、今後のご活躍を楽しみにさせて頂きますよ。
Good Luck!
[7041]

Re: あがりを克服するには??

投稿日時:2003年11月21日 10:45
投稿者:トドの子のポン友(ID:IIRChVY)
トドの子の場合、普段ほんと鳥肌の立つような演奏したりするのにね・・・のだめカンタービレののだめちゃんみたいな子なんです。(別に臭くは無いけど)彼女の場合、初っ端の発表会から頭真っ白だったって言ってるところ見るとほんとに重いあがり症化もね(泣)
さて私の場合中学から急に止まりだしました。それまでほんとに人前で弾くのが得意で楽しかった(なんて子だったんじゃい!)でもその頃から、それまでも人並みはずれて熱心だった親がもう期待して期待して!人と比べて・・・(同じくらいの子達が出るコンクールというコンクール予選から見に行くんです!)そのプレッシャーからまったく弾けなくなりました。

このサイト見てると親が異常じゃない!!!!!
弾いてるのは私ら子供!!!同じ人格じゃあない!!!!!
まあお金出してくれて、レッスンに連れて行ってくれたこと、何よりヴァイオリンとめぐり合わせてくれたことには感謝してますけど。

とどの子がびっくりしてんでこの辺で止めます!(あまりに打つのが遅いことにびっくりしてるのかも)
授業も始まるし・・・
[7048]

Re: あがりを克服するには??

投稿日時:2003年11月21日 12:58
投稿者:トドの子(ID:JQeHJ2Q)
狸穴さん励ましありがとうございます!
私ここに書いたらなんかとっても楽になったんですよ!
強度のあがり症さん、pochiさんのアドバイス、お話もありがたかったです♪
きっと本番の前になるとまたまたじたばたバクバクすると思いますが・・・
コンクールだってこわ~い目で見てる人ばかりじゃないって思えるような気がしてきたし!
ただコンクールをあがり症を治すために利用しようとしてたくさん受けたのは逆効果だったみたいです。pochiさんのご意見を読んで改めて思いました。聞く人の姿勢、目線の違いなんて考えても見なかった・・・それだけ私経験不足で、廻りが見えてなかったんですね・・・
来年から、自分が納得いくものを受けたいと思います!
検索結果に戻る
2 / 3 ページ [ 22コメント ]